鯖サンドに揚げパンきなこ!『Aogaki Cafe』@田原本町
田原本町の「田原本青垣生涯学習センター」併設の飲食施設『Aogaki Cafe(アオガキ カフェ)』さん。公共施設のカフェというと、たいして美味しくも面白くもなさそうなイメージですが、しらす丼・鮭のだし茶漬け・揚げパン・鯖サンドなど、かなり攻めたメニューも提供しているユニークなお店です。しかもちゃんと美味しくて、満足感ありました!
田原本青垣生涯学習センター内で営業中
磯城郡田原本町の「田原本青垣生涯学習センター」は、公民館や図書館、ホール、そして弥生時代の巨大集落「唐古・鍵遺跡」からの出土品などを中心に展示している「唐古・鍵 考古学ミュージアム」などが併設された複合施設です。
『Aogaki Cafe(アオガキ カフェ)』さん(Instagram・食べログ)は、ここに併設されている飲食店です。
公共施設にあるカフェというと、たいして美味しくも面白くもなさそうなイメージですが、こちらは定番メニューだけではなく、しらす丼・タコス・鮭のだし茶漬け・揚げパン・鯖サンドなど、かなり攻めたメニューも提供しているユニークなカフェでした!
田原本町の複合施設「田原本青垣生涯学習センター」。コンクリートの素材感を活かした素敵な建物です。「唐古・鍵 考古学ミュージアム」もこの建物内にありますが、「史跡 唐古・鍵遺跡」はここから車で5分ほど(約1.8km)離れていますのでご注意を
『Aogaki Cafe(アオガキ カフェ)』さんは、施設内の1階で営業しています。大きな窓で、店内は明るく気持ちいいです。図書館を利用する方などが主な利用者となっていると思われますので、まぁ普通であればスルーするのですが……
カフェの入口部分に貼り出してあったお知らせを見て驚きました!イベントの告知とともに、新メニューとして「揚げパンきなこ」「鮭のだし茶漬け」「タコライス」「鯖サンド」などが推されています。あまりの意外性についつい入店してしまいました(笑)
こちらは店内にあった写真付きメニューです。ハンバーグやカレー、スパゲッティ、うどんなど、幅広い年代から好まれそうな定番メニューに混じって、しらす丼や鮭のだし茶漬けなど、かなり変わったメニューも並んでいます
クセになる美味しさの「鯖サンド」
こちらが『Aogaki Cafe』さんの「鯖サンド」(600円)です。海なし県の真ん中でこんなメニューが食べられるのもちょっと面白いですし、メニュー名からサンドイッチだと思っていたらハンバーガーだったのも意外性がありました(笑)
鯖の半身がどーんと挟んであって、バンズから飛び出しています。迫力ありますね!公式アカウントの投稿によると「和歌山から直送の国産の鯖みりん」を使用しているのだとか
思いっきりかぶりついたところ。みりん風味で甘めの味付けで、ご飯のお供に食べたいようなイメージですが、これがハンバーガーにしても絶妙に美味しいんですね。青魚の魚臭さもほとんど感じられません。クセになるお味で、またすぐに食べたくなりそうな一品でした
「揚げパンきなこアイス」も絶品!
そしてもう一品は「揚げパンきなこアイス」(310円)です。きな粉をたっぷりとまぶした揚げパンというだけでも美味しそうなのに、そこにアイスクリームをトッピングするという背徳メニューです(カロリー的な意味で)
アップで。揚げパン自体はそれほど油っぽくありません。きな粉の香ばしい風味がしっかりと効いていて、そこにバニラアイスの甘みが加わって。思った通りの美味しさでした!これもまた食べたいです!
ランチやテイクアウトもやってます
また、『Aogaki Cafe』さんでは美味しそうなランチメニューも提供されています。公式Instagramアカウントからその一部をご紹介しておきます。
■Aogaki Cafe(アオガキ カフェ)
Instagram: @aogakicafe
住所: 奈良県磯城郡田原本町阪手233-1(田原本町生涯学習センター内)
電話: 0744-32-7733
定休日: 月曜日
営業時間: 10:00~16:00
駐車場: 多数あり(無料)
アクセス: 近鉄「田原本駅」「西田原本駅」から徒歩約20分
■参考にさせていただきました
【AogakiCafe】田原本青垣生涯学習センターのカフェで意外?に美味しいランチ&モーニングをいただこう! | ならかしネット
●【食べログ】の該当ページへ