2018-06-04

慶事や法事の集まりに最適!『都旬膳 月の舟』@橿原市

慶事や法事の集まりに最適!『都旬膳 月の舟』@橿原市

橿原市縄手町の会席料理のお店『都旬膳 月の舟』さん。美しく手入れされた中庭を眺めながら、丁寧に作られた和食をいただけます。観光の途中に立ち寄るのもいいですが、ご年配の方に間違いなく好まれるお味ですので、宴会・慶事・法事・同窓会などの際にぜひ利用したいですね。


中庭を眺めながらゆったり寛げます

橿原市縄手町にある割烹料理のお店『都旬膳 月の舟』さん(食べログ)。広陵町馬見北にある『京旬庵 はなかご』さんの姉妹店となります。

落ち着いた雰囲気で、通常の食事はもちろん、宴会・慶事・法事・同窓会などの集まりにも最適です。覚えておくと何かと便利でしょう。


都旬膳 月の舟 @橿原市-01

『都旬膳 月の舟』さんの外観。国道165号線が藤原宮跡に突き当たって北へ方向を変える「縄手町南交差点」の50mほど南側になります。駐車場も40台分ほどと広くて便利ですね

都旬膳 月の舟 @橿原市-02
入り口部分。白壁に赤い暖簾。風情がありますね

都旬膳 月の舟 @橿原市-03
入店してすぐに中庭が見えます。席は右手と左手、さらに2階には座敷席があります。ゆったりとお庭を眺めながら食事がいただけます

都旬膳 月の舟 @橿原市-04
入店して左手側の席。すべて掘りごたつ式になっています。4人がけのテーブル席が廊下を挟んで計8つあり(32席)、ふすまを取り外して宴会にも使用できるそうです

都旬膳 月の舟 @橿原市-05
座席の様子。シックでいい雰囲気です。中庭には梅・桜・紅葉などが植えられていて、季節ごとの美しい光景が楽しめそうです

都旬膳 月の舟 @橿原市-06
お店の右手側の席も拝見しました。こちらも掘りごたつ式で、テーブルを繋げたりすることでちょっとした宴会も可能です


丁寧に作られたお料理たち。美味でした!

都旬膳 月の舟 @橿原市-07
『都旬膳 月の舟』さんのメニューなど。平日ランチは「天重膳」(1,300円)「季節の二段箱弁当【花】」(1,700円)など。夜の会席料理は「花篭」(3,500円)「香久山」(4,650円)など。詳しくは「お品書き」ページをご覧ください

都旬膳 月の舟 @橿原市-09
この日は、平日限定のお弁当「季節の二段箱弁当【花】」(1,700円)をいただきました。 おばんざい・茶碗蒸し・本日の御飯・お汁物・香の物と並び、さらに天婦羅もついてきます。ご飯にたっぷりとちりめん山椒が乗っていたのも嬉しい!

都旬膳 月の舟 @橿原市-11
上品なおばんざい。レンコン・ヒメタケ・卵焼き・練り物・生麩・ちまき・お芋さんなどなど。年配の方に間違いなく喜ばれます。私自身、昔はこういう上品過ぎる食べ物はやや苦手でしたが、いつの間にか大好きになりました。加齢ってすごいです(笑)

都旬膳 月の舟 @橿原市-12
後からあつあつで運ばれてきた天麩羅。海老やお茄子、パプリカなど。この他にも、茶碗蒸しや赤だしのお吸い物など、どれもしっとり美味しいお料理ばかりでした

都旬膳 月の舟 @橿原市-10
香の物など。ご飯をより美味しくしてくれる相棒たちですね。器もどれも素敵です!

都旬膳 月の舟 @橿原市-13
デザートとコーヒーもついてきます。法事などの集まりに最適ですし、橿原市と明日香村の境目くらいの位置ですから、観光の途中に立ち寄るのにちょうどいいでしょう。お庭を眺めながらのんびりしてください!



■都旬膳 月の舟

HP: http://www.kogane-nara.co.jp/tsukinohune/index.html
住所: 奈良県橿原市縄手町大垣内377-7
電話: 0744-29-1567
定休日: 火曜日
営業時間: 昼の部 11:00~15:00、夜の部 18:00~22:00(土日祝の夜の部は 17:00~22:00)
駐車場: あり(40台分)
アクセス: 近鉄橿原線「畝傍御陵前駅」から徒歩18分ほど。または、大和八木駅から車で12分ほど。


■参考にさせていただきました

月の舟(大和高田・橿原/会席料理) - ぐるなび


●【食べログ】の該当ページへ
月の舟 - 畝傍御陵前/割烹・小料理






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ