
安い!「1束(5kg)300円」の薪(まき)無人販売所 @宇陀市榛原
焚き火の必需品「薪(まき、たきぎ)」。ホームセンターなどで購入するとかなりお高いものですが、宇陀市榛原のR369沿い、株式会社ダイテックさんの敷地の“薪の無人販売所”では、「1束(5kg)300円」で購入できます。お安いのでまとめ買いが吉!
趣味は吉野川での「焚き火」です
ここ数年、私たちは「焚き火」を楽しんでいます。焚き火を使って簡単な調理も行いますが、“焚き火台を使って焚き火をする”それ自体が楽しくて、わざわざ吉野川の河原などに出かけたりしています。
ある日の焚き火の様子。地面で直接火を起こすのではなく「焚き火台」を使えば土地を汚さずに済みます。ちなみに、我が家では焚き火とともに、七輪に炭火をおこして調理用として使うことが多いです
吉野川の自然の中で、火を眺めているだけで楽しいものです
お手頃価格&サイズの薪が購入できます
焚き火を楽しんでいると、必要になってくるのが「薪(まき、たきぎ)」です。
小さな火でも1番で一晩で5km以上は燃やしたりしますので、河原の流木くらいでは足りませんし、かといって山へ入って取ってくるわけにもいきません。専門の販売業者さんもありますが、注文が何十kgという単位になりますので、ちょっとずつ購入するのも難しいのです。
仕方なく、ホームセンターなどで購入するのですが、これがびっくりするほど高い!1束で700~800円くらいしたりします。さらにいうと、長い&太い薪が多いので、小さな焚き火にはかなり使いづらかったのです。
そんなある日、とある場所で“薪の無人販売所”を見つけました。
宇陀市榛原の国道369号線沿いにあらわれる「まき販売してます」の看板。「1束(5kg)300円」ですから、ホームセンターなどよりもお手頃価格です
小屋に積まれた薪の束。「株式会社ダイテック」さん(参考)という、土木系の会社さんの敷地にあります
大量の薪。材は杉でしょうか。それほど丁寧には乾燥していないのでそれなりに煙は出ますが、普通に使うには十分でしょう
ここの薪は、約35cmの長さです。ホームセンターなどでは40cm強のものが多いのでやや短め。太さも適度で焚き火用に最適です。これは昨年の夏に2束買ったときの写真。この日はリピートで5束を購入しました
無人販売ですから、料金は備え付けの料金箱へ。お釣りなどが発生しないように小銭を用意しておきましょう。
■株式会社ダイテック
HP: 参考サイト(iタウンページ)
住所: 奈良県宇陀市榛原内牧459-5
電話: 0745-82-5156
■関連する記事