2013-03-09

【奈良ひとまち大学】特別授業みうらじゅん×海龍王寺さん

【奈良ひとまち大学】特別授業みうらじゅん×海龍王寺さん

奈良を舞台にユニークな授業を展開している『奈良ひとまち大学』さん。みうらじゅんさん×海龍王寺 石川ご住職の特別授業「ぼくらの奈良の遊びかた ~仏像や仏教はこんなにおもしろい!~」へ参加してきました。私はこのお二方ともに大ファンですから、本当に楽しかったです!その内容などを簡単にご紹介しておきます。


2年前に開催できなかったお二方の対談です

奈良の町を舞台に、魅力的なひと・奈良のまち・文化・自然・モノに出会える場を提案している団体『奈良ひとまち大学』さん。奈良にまつわる様々な事柄をテーマとして、ユニークな授業を展開しています。

その授業開催数が100回となったのを記念して開催されたのが、特別授業「ぼくらの奈良の遊びかた ~仏像や仏教はこんなにおもしろい!~」(詳しくはこちら)でした。


●仏像ブームの立役者でもあり、「見仏記」シリーズでもお馴染みのイラストレーター「みうらじゅん」さん(Wikipedia

●奈良市の眞言律宗寺院「海龍王寺」ご住職 石川重元さん(Twitter:@kairyuouji


このお二方の特別授業(トークイベント)ですから、面白くならないはずがありませんね。

仏像ファンには有名なエピソードですが、みうらさんが、海龍王寺の石川ご住職に対してつけた「イケ住(=イケてる住職)」という呼び名は、今でも健在。雑誌などでも対談なさっていますし、海龍王寺さんにはみうらさんから日本酒が奉納されていたりしますし、すっかり旧知の間柄ですね。

ちなみに、このお二方の特別授業は、実は2年前にも企画されていました。ところが、開催日の前日になって、関東東北大震災が発生してしまい、みうらさんが来寧できなくなってしまったのです(私は抽選に外れて入場資格はありませんでしたが)。今回は無事に開催されて、ファンとしてはちょっとホッとしました(笑)


【奈良ひとまち大学】特別授業「みうらじゅん×海龍王寺さん」-07

パンフレットより。イラストレーター「みうらじゅん」さんと、海龍王寺ご住職「石川重元」さんのツーショット写真です。このお二人の対談が生で見られるなんて嬉しい限りです!


定員300名に対して、600名も応募があったとか!

この日は、奈良ひとまち大学の授業100回記念に加えて、奈良市生涯学習財団が主催する「生涯学習フェスタ2013」とのコラボレーション企画として開催されました。

奈良ひとまち大学の授業は、通常はもっと少人数で開催されていますが、この日ばかりは違います。三条通の「奈良市立中部公民館」(奈良市観光センターの建物です)の大きなホールを使った大掛かりなものでした。

会場に到着してみると、マスコミのカメラは入っているし、エレベーターに一度では乗り切れないほどの人だかりになっているし、とんてもない大騒ぎでした。話によると、定員300名のところ、応募総数は600名にも及んだそうです。無料で参加できるイベントとはいえ、ものすごい人気ぶりですね!


【奈良ひとまち大学】特別授業「みうらじゅん×海龍王寺さん」-01

三条通とやすらぎの道の交差点に建つ「奈良市立中部公民館」が会場です。1階部分は奈良市観光センター。ここはよく利用していますが、上の階は初めて立ち入りました

【奈良ひとまち大学】特別授業「みうらじゅん×海龍王寺さん」-02
開場前の受付にはたくさんの人が押し寄せていました。名前の頭文字によって受付を何箇所かに分散してあったので、特に混乱はありません。改めて見ると、意外と平均年齢は高めですね(笑)

【奈良ひとまち大学】特別授業「みうらじゅん×海龍王寺さん」-03
スタッフの方、ボランティアの方たちの手によってイベントが運営されています。ただただ感謝です!

【奈良ひとまち大学】特別授業「みうらじゅん×海龍王寺さん」-04
ロビーの部分には、100回に至るまで開催してきた授業の内容が掲示してありました。知り合いが先生役を務めた回もありました。これだけたくさんの先生役を見つけて、参加要請の交渉をするのも大変でしょうね

【奈良ひとまち大学】特別授業「みうらじゅん×海龍王寺さん」-05
開場直後の様子。一般客が300名も入れる広い会場にもかかわらず、私の知り合いにも落選してしまった方も少なくありませんでしたから、その人気のすごさが伺えます

【奈良ひとまち大学】特別授業「みうらじゅん×海龍王寺さん」-06
開始時間の10時から、奈良市町さん、奈良市生涯学習財団の偉い方などのご挨拶が続きます。特別授業が始まったのは10時半くらいでした(そちらは写真撮影は禁止です)


奈良・仏像・仏教。本当に楽しいお話でした!

奈良ひとまち大学の特別授業「ぼくらの奈良の遊びかた ~仏像や仏教はこんなにおもしろい!~」ですが、さすがの面白さでしたね。

仏像ブームの立役者でもあるみうらさんが、新しい取り組みに意欲的な海龍王寺の住職とともに「奈良」や「仏像」、そして「仏教」についてカジュアルにトーク…というような紹介文がつけられていましたが、もっと気軽に楽しめる内容でした。

私はみうらさんのファンですから、この方のトークは色々と拝見して来ましたが、ずばり「奈良」をテーマにしているのはあまり記憶がありません。いきなり「メインの通り(三条通)を広くする工事してましたけど、広げても別に意味はないんじゃない?(笑)」というようなところから始まるのが面白いですね。

石川ご住職の僧職の方らしいきっちりとしたお話と、みうらさんの柔らかすぎるお話がからみ合って、本当に面白かったです!お話は1時間半ほど続きましたが、最後まで笑いっぱなしでした(笑)

ちなみに、その模様を奈良ひとまち大学の中の人(@narahitomachi)が、実況ツイートしていらっしゃいますので、一部ご紹介しておきます。




会場の雰囲気が伝わるでしょうか。ちなみに、私もお話を聞きながらiPhoneに短いメモをしてありましたので、内容が伝わるか伝わらないかはともかく、簡単にご紹介しておきます(基本的にはみうらさんがお話された内容です)。


<仏教・仏像など>

●高野山で弘法大師さまにお持ちする食事は、カレーやピザの時もある
●撮影禁止の禅寺で、お坊さんから2ショットでの撮影を頼まれるけどありなの?
●石川ご住職「先代のころ、古い文化財をお手盛りで補修したこともあったかも…」
●某寺で150年ぶりの秘仏御開帳が。万が一、ご本尊がいらっしゃらなかったら困るので、直前にこっそり開けて確認した
●お坊さんも冬はヒートテックを着ている方が多い
●どこのお寺にもセコムが入っているなら「セコム明王」像があればいい
●「アウトドア般若心経」完成まで6年かかった。しんどくて痩せる
●六本木は「末法」。新宿は「聖」と「性」が同居してる
●もっと簡単に出家できればいい。
●これからの仏教には、もっと仏教好きが必要
●仏教は厳しいところを引き受け過ぎた。もうちょっと緩くてもいいのかも、
●蓮如さんたちはパンク行為


<奈良について>

●みうらさんが初めて海龍王寺へお参りに行った時、石川ご住職は受付の小部屋で「ドカベン」を読んでいた。2回目に行った時も、また「ドカベン」だった
●近鉄奈良駅で「ご朱印帳キープ」できるスペースがあれば便利
●三条通は狭くしたり広くしたりしているけど、広げても意味はないんじゃないか?
●奈良の店は閉まるのが早くて、飲み屋は『竹の館』しか開いてなかった
●いとうさんと海龍王寺さんの境内でトークショーしたいけど、夏は蚊が多いから…
●奈良にいたら仏像好きになるしかない。行事も多くて、忙しくて仕方ない。興味を持てば楽しいよ
●1300年祭の時には、こんなに仏像があるのかと驚いた!
●奈良には「ザ・仏像」がある。京都とは違う。信仰が強くていい仏像。
●「奈良=井筒さん」というのイメージをどう払拭するか?
●フェノロサみたいに、奈良にタランティーノを住ませて「仏像大好き!」って言わせればいい(オリバー・ストーンでも可)
●平城宮跡に電車はどうなの?駅作ればいいのに。計画頓挫したなら、架線だけでも取れないか?

意味が伝わるかどうかは分かりませんが、とにかく楽しい時間を過ごさせていただきました!ありがとうございました。


【奈良ひとまち大学】特別授業「みうらじゅん×海龍王寺さん」-08

2013年春の「海龍王寺 十一面観音 特別開帳」のポスターは、みうらじゅんさんのイラストです!特別授業の終了後には、みうらさんサイン入のこのポスターのプレゼント応募もありました。かっこいい!(期間は2013年3月23日~4月7日、5月1日~5月9日)こんなに美しい仏さまですので、ぜひお詣りください!


■奈良ひとまち大学

HP: http://nhmu.jp/

運営: 奈良ひとまち大学事務局(公益財団法人奈良市生涯学習財団内)
所在地: 奈良県奈良市杉ヶ町23
電話: 0742-26-5600

Twitter: @narahitomachi
Facebook: http://www.facebook.com/narahitomachi

※奈良ひとまち大学さんでは、奈良をテーマにした様々な授業を開催なさっています。とても興味深い内容のものも多いですので、ぜひお気軽に参加してみてください!






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ