2009-08-13

奈良に格安宿が登場!『奈良ウガヤゲストハウス』

奈良ウガヤゲストハウス@奈良市

奈良にできたリーズナブルな宿『奈良ウガヤゲストハウス』さんへ取材へ行ってきました。

素泊まりで、しかもドミトリー形式(相部屋式の宿)の宿ですが、JR奈良駅から徒歩5分という立地にありながら、宿泊料金は一人一泊「2,500円~」!その圧倒的な安さで、2008年4月のオープン以来、早くも人気の宿になっています。

(※取材日 : 2009年7月29日)


奈良に誕生した安宿ゲストハウス

『奈良ウガヤゲストハウス』さんは、静かな住宅が立ち並ぶ奈良市奥子守町にあります。JR奈良駅から徒歩5分・近鉄奈良駅から徒歩8分という立地にあり、一人一泊「2,500円~」という格安料金で宿泊できるゲストハウスです。

「ゲストハウス」とは、1泊単位で宿泊できる、格安の素泊まり宿のことで、何名かの相部屋となるものがほとんどです。自分で荷物を背負って安価に世界を旅行する「バックパッカー」などが利用できるような安宿は日本中にあり、特に沖縄や京都などで多く営業しています。

奈良ウガヤゲストハウスさんは、奈良に登場した初めてのゲストハウスで、少しでも宿代を節約したい旅行者から人気を博しており、長期滞在する方も多いのだそうです。


奈良ウガヤゲストハウス@奈良市-01

奈良市奥子守町にある『奈良ウガヤゲストハウス』さん。古い町並みが続く静かな裏通りに、突如としてポップな建物が現れます。奈良には珍しい、素泊まりで「2,500円~」というドミトリースタイルの宿屋さんです

奈良ウガヤゲストハウス@奈良市-02
「奈良公園まで0.5km、シルクロードの出発点ローマまで15,000km」なんて表示が見えます。ちなみに、宿の入り口は向かって左手、向かって右手はカフェ「くるくるかふぇ」の入り口になります


オーナーはゆったり自然体でした

オーナーの瀬戸さんは、奈良という土地には以前から縁があり、出身地は和歌山県ながら、奈良の大学に進み、某楽器メーカーに勤められていた時も奈良担当だったそうです。しかも大の「仏像が好き」ということで、奈良の地を選ばれたのだとか。

ゲストハウスをオープンさせようとするくらいですから、さぞ旅行がお好きな方なのかと思いきや、海外旅行へは大学生の時に一度行ったきり。海外からのお客さまも多いのですが、今でもあまり英語が得意ではないのだそうです。

しかも、オープン前に他の土地のゲストハウスに行ってシステムを学んだくらいで、宿泊業の経験も無いままゲストハウスのオープンを決意したというのですから驚きですね。

ゲストハウスのお客さんは電車移動の方がほとんどのため、駅から近い空き物件を見つけるのにもかなり苦労されたそうです。しかし、静かな住宅街の真ん中にある、以前は薬屋さんだったという現在の物件を見つけ、周りの方の協力を得ながら、2008年4月、無事にオープンまで漕ぎ付けたのです。

そう聞くと、オーナーの瀬戸さんはものすごくバイタリティーあふれる方のような印象を受けるでしょう。しかし、お話を伺っていると「奈良でゲストハウスを経営する」ということ自体を、とても自然に、のんびりと楽しんでいることが伝わってくるような方でした。


奈良ウガヤゲストハウス@奈良市-22

奈良ウガヤゲストハウスのオーナーの瀬戸さん。面白いお話をたくさん伺うことができました。ありがとうございました!


宿泊客が集まる落ち着いたロビー

奈良ウガヤゲストハウスさんは、外見は賑やかになっていますが、薬局だった店舗を改装した室内はとてもシックで落ち着いた雰囲気です。やはり奈良という土地ですし、海外からのお客さまも多いため、こんな和のテイストが好まれるんでしょう。

ロビー部分にはソファーがあり、一部は畳敷きになっていて、ゆったりとくつろげるようになっています。ここに宿泊客が集まって、夜な夜な情報交換をしたりすることも多いのだそうです。

書棚には、奈良や寺院・仏像などの本が多数並んでいて、観光情報を調べるのにも最適。さらに、和っぽい題材の漫画本も集められているため、ちょっとした時間つぶしにもなります。長期滞在者が多いというのも納得できるようでした。


奈良ウガヤゲストハウス@奈良市-03

奈良ウガヤゲストハウスさんの「ロビー」。手前はカフェになっています。以前は薬局だった建物を改装したもので、とても落ち着いた雰囲気でした。宿泊客が集まって談笑したりすることも多いのだそうです

奈良ウガヤゲストハウス@奈良市-04
奈良ウガヤゲストハウスさんに入ってすぐのコーナー。観光パンフレットなどが置いてあるコーナーと、右手奥には自由に使えるパソコンがあります。奈良関連本なども数多く揃っていて、観光情報はしっかりと揃いますね

奈良ウガヤゲストハウス@奈良市-05
ロビー部分にある、オーナー自慢の「水道パイプスピーカー」。塩ビ管を使った4本のスピーカーが並んでいて、この日もかなりいい音を出していました!

奈良ウガヤゲストハウス@奈良市-06
奈良ウガヤゲストハウスさんのパンフレットとともに、英語版の観光案内も。ドミトリースタイルのため、海外からのバックパッカーも数多く訪れるそうです

奈良ウガヤゲストハウス@奈良市-07
資料コーナーの一角。奈良本・仏像本が大量に揃っています。気軽に時間が潰せる漫画類も多く、英語版も豊富にありました

奈良ウガヤゲストハウス@奈良市-10
カフェ「くるくるかふぇ」の一角に飾ってあった、阿修羅像の絵。和テイストの小物に、エスニック風のアイテムも混ざっていて、とても居心地のいい空間になっていました

奈良ウガヤゲストハウス@奈良市-11
ウガヤさんオリジナルの「弥勒T-Shirt」も置いてありました。お値段も1,500円と2,000円とお手頃。お土産にちょうどいいですね


奈良市内で一泊「2,500円」の安さ!

奈良ウガヤゲストハウスさんの客室は、全部で4部屋あります。

最もお安いものは、2段ベッドを使う「ドミトリー(男女混合・女性専用)」で、その料金は、一人一泊でわずか「2,500円」。もちろん、食事が出ない素泊まりですが、無料で電子レンジなども使えるため、宿泊費を節約したい方にとっては、とてもありがたい施設でしょう。

また、多人数で使用できる和室(~3,000円)と、個室タイプの和室(~3,500円)もあります。いずれにしても、ビジネスホテルなどと比べても格安のため、長期滞在にも向いているでしょう。


奈良ウガヤゲストハウス@奈良市-12

ウガヤさんの2階は客室になっています。前の引き戸には、大仏さんをイメージしたラフな絵が描かれていました。いい雰囲気ですね

奈良ウガヤゲストハウス@奈良市-16
男女混合ドミトリーの和室タイプのお部屋。料金は一人2,500円で、3名まで利用できます。仲間や家族で泊まるのであれば、こんな部屋を借りるといいでしょう


安宿ながら施設は清潔で便利です

基本となるのは、見知らぬ旅行者同士が二段ベッドで眠るドミトリーですから、寝心地などの面で不安を感じるものです。しかし、実際にベッドを拝見すると、思った以上にしっかりとした作りで、神経質な方で無ければ全く問題は無さそうな印象でした。


・各ベッドは遮光カーテンで仕切れるため、中で着替えをしたり、個室感覚で使用できる
・ベッドの枕元に簡易ライトとコンセントがある
・マットレス完備(ゲストハウスだと、これが無いところも多いそうです)
・エアコン完備(夏冬でも快適です)
・シャワー完備(すぐ近くには銭湯もあります)
・玄関はボタン式のロックキーのため門限も無し


最低限のものは全て揃っていますし、まだ比較的新しい施設だけに、清潔感も申し分ありません。少し前のJRの寝台特急のような雰囲気もありますが、それよりもよほど快適に過ごせるのではないでしょうか。


奈良ウガヤゲストハウス@奈良市-13

男女混合ドミトリーの2段ベッド。きしみの少ない特製品だそうです。各ベッドに遮光カーテンが付けられているため、中で着替えをしたり、個室感覚で使用できます。ドミトリーとはいえ、意外と落ち着けそうですね

奈良ウガヤゲストハウス@奈良市-14
ベッドの枕元には、コンセントの差込口と簡易ライトがついています。安宿に泊まったりすると、携帯電話の充電場所に困ったりするものですので、これは便利ですね。リラックスできそうですが、ベッドでの飲食は禁止されています

奈良ウガヤゲストハウス@奈良市-15
ドミトリーとは思えないほど清潔な寝具類。マットレスが無い宿も多いとのことですが、寝具にもかなりこだわっているそうです。寝る分には何の不自由も無さそうです

奈良ウガヤゲストハウス@奈良市-17
相部屋になるドミトリーですので、入り口にはしっかりロッカーが設置してありました。貴重品をここに入れておけば、無用なトラブルに巻き込まれる確率も減りますね。ちなみにエアコンも完備したため、夏でも快適です!

奈良ウガヤゲストハウス@奈良市-18
ウガヤさんのトイレと洗面所。何のことの無い普通の光景ですが、これがわずか2,500円から宿泊できるドミトリーと考えると十分でしょう。安宿ですが、どこもしっかりと清潔に保たれていました

奈良ウガヤゲストハウス@奈良市-21
ゲストハウスでは、オーナーが玄関の鍵の開け閉めをすることが多いため、門限があるのが普通です。しかし、ウガヤさんの玄関はボタン式のロックキーになっているため、門限は無し。気分的に自由でいいですね


奈良観光の拠点にしたい宿でしょう

いくら奈良市内の安宿とはいえ、奈良県在住の方であれば、奈良ウガヤゲストハウスさんを利用する機会はそれほど多くないかもしれません。しかし、帰りが遅くなることがあらかじめ分かっているような日などに、カプセルホテルに泊まるような感覚で利用する(要事前予約!)ことは可能かもしれません。

また、日本全国のゲストハウスのチラシが並べられていたり、これまでの宿泊客の方が、地図上で国別・県別に印がつけられていたりと、旅心を刺激されることでしょう。建物の一角は「くるくるかふぇ」というカフェとして営業していますので、ぜひその雰囲気を味わいに行ってみてください。

「奈良観光の拠点にしたい宿」であることは間違いありませんので、ぜひ覚えておきたいですね!


奈良ウガヤゲストハウス@奈良市-20

日本各地のゲストハウスのチラシが置いてありました。北から南まで、日本全国に色んなゲストハウスがあるんです。その存在を覚えておくと、旅行の時に便利に使えるかもしれませんね

奈良ウガヤゲストハウス@奈良市-09
ロビーの一角に貼ってある、世界地図と日本地図。これまでの宿泊客の人数を、国別・県別に分けて、カラーピンで表してあります。世界各国、本当に色んな国からお客さんが来ていることが分かります



大きな地図で見る


■奈良ウガヤゲストハウス

HP: http://www.ugaya.net/
住所: 奈良県奈良市奥子守町4-1
電話: 0742-95-7739
宿泊料金: 男女混合ドミトリー(1名): 2,500円~ など
駐車場: 無し(奈良駅近辺の駐車場を使用[24時間で最大1,000円])
アクセス: JR奈良駅から徒歩5分、近鉄奈良駅から徒歩8分






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ