2015-07-06

【奈良充】電子書籍版が「たびのたね」で購入可能に!

【奈良充】電子書籍版が「たびのたね」で購入可能に!

ブログ「奈良に住んでみました」が発行する有料リトルプレス【奈良充】。旅行・ご当地本の電子書籍サービス「たびのたね」さんから、今なら【30%OFF】でお買い求めいただけます(2015年7月14日まで)。『Meets』『SAVVY』『ぱーぷる』など、みんなお得ですのでぜひ!


電子書籍は「たびのたね」でも購入可能に

私たちが発行する有料リトルプレス【奈良充】は、ご縁があって2015年6月末より、旅行・ご当地本の電子書籍サービス「たびのたね」さんからもご購入いただけるようになりました。

運営元は「JTBパブリッシング」さん。サービスインから着実にエリアを広げてきて、近畿の出版社さんの雑誌書籍の取り扱いも始まりました。京阪神エルマガジン社さん、リーフ・パブリケーションズさん、エヌ・アイ・プランニングさん、コトコトさんなど、関西の有名情報誌を出版している企業が参加していらっしゃいます。

その末席に【奈良充】も加えていただいておりまして、場違い感がすごくてお恥ずかしい限りですが、どうぞよろしくお願いします(笑)


【奈良充】02号-電子書籍版セール中-06

「旅行ガイドブックのいいとこどり・電子書籍サービス」を名乗るサービス『たびのたね』さん。全国的に流通していない地域密着ローカル誌なども読めますので、旅好きな方には嬉しいでしょう。ちなみに、「奈良」関連の書籍もこれだけ登録されています!

【奈良充】02号-電子書籍版セール中-07
私たちのリトルプレス【奈良充】の販売ページ。なお、発行元「奈良ローカル通信」とは私たちの新屋号です。こんな名前での活動もしていきますので、どうぞお見知りおきを。


近畿エリアガイドが今なら【30%OFF】!

そして、たびのたねさんでは、近畿エリアの取扱いがスタートしたことを記念して、近畿エリアガイドが【30%OFF】となるキャンペーンを開催中です!(2015年7月14日まで)

完成したばかりの【奈良充】第2号も、通常価格「251円(税込)」のところ、今なら「175円(税込)」でお買い求めいただけます。

もちろん、今回も書籍版(400円)も発売しますが、いま印刷の発注を終えたばかりですので、おそらく7月14日以降に販売が始まることになると思います。電子書籍が先行販売のような形となりますので、「紙じゃなくても構わない」という方は、お得な期間中にぜひお求めくださいませ。

【奈良充】02号-電子書籍版セール中-08
【奈良充】新作もそうですが、『Meets』さんや『SAVVY』さん、『ぱーぷる』さんなど、いずれもセール価格で購入できます!雑誌やガイドブックが割引で購入できるって、電子書籍ならではですね。


「いいとこどり」できる便利なサービス

「たびのたね」というサービスですが、さすが大手企業さんが、後発ながら取り組んでいるだけあって、ちゃんとよく練られています。他のサービスとはひと味ちがうメリットが盛り込まれています。


一般的な「EPUB形式」だから安心

もっとも一般的な電子書籍のファイル形式「EPUB」データを利用しているため、ダウンロードしてどこででも読めます。例えば、iPhoneやiPadであれば、Apple社の電子書籍リーダー「iBooks」などを使用できますし、Androidやパソコンでも手軽に読むことができます。

これはつまり、例えたびのたねさんのサービスが終了したとしても、データは手元に残るということ。スマホに入れておけば、旅先でもすぐに読み込めます。

(※DRM(著作権保護のため利用や複製を制御・制限するシステム)は使用していませんが、ダウンロードしたタイトルには、購入者を識別できる情報を埋め込んであります)

一般的な電子書籍サイトさんであれば、お金を支払ったコンテンツであっても、大元がサービス停止してしまうと読めなくなってしまう可能性があります。このことが電子書籍の普及を妨げている一因にもなっています。そういった心配がないのも安心ですね。


必要な部分の「いいとこどり」できる

「たびのたね」というサービスですが、最大の特徴は「旅行ガイドブックのいいとこどり・電子書籍サービス」ということ。旅行情報誌などの中から必要な部分だけを選んで購入できるのです!

1冊まるごと」タグのあるものは分割不可。「抜粋版」タグのものは、書籍の一部分だけを抜粋して、リーズナブルに購入できるようになっています。

ローカル情報誌の「最初の特集だけ読みたい」とか、大阪の観光ガイド本の「難波エリアだけ読みたい」というような買い方ができますから、かなり画期的なサービスといえるでしょう。


電子書籍を一冊にまとめられる

まとめたね」というサービスを利用すると、必要なデータを集めて自分だけのオリジナルガイドブックが作れます!

電子書籍ファイルがいくつにも分かれていると、管理が面倒ですし、スマホなどでも読みづらくなります。一冊にまとまっていればかなり便利でしょう。


旅行ガイド本こそ電子書籍が便利かも

私個人の話になりますが、もうほとんど雑誌や旅行ガイド誌などは購入していません。

雑誌類の多くは、本当に読みたいのはわずか数ページのみです。そのページのために保管しておくのも邪魔ですし、自分で自炊(=電子書籍化)するのも面倒です。また、優れた特集はのちに単行本化したりしますから、自然とそれを待つようになりました。

また旅行ガイド本についても不満はあります。

昔はガイド本をぱらぱらとめくりながら、どこへ行こうかと計画を立てていました。しかし、この年になるともう趣味も固まってきていますので、「●●にある■■へ行きたい」というところからスタートします。すぐにネットで検索しますから、この場合、薄く広くの情報は不要です。

旅行ガイドに求めるものとは、ネット検索では見つかりづらい「ついでに見られるものは?」「なにか面白そうな食べ物は?」といった、ざっくりした周辺情報です。

広島でお好み焼きを食べるのであれば、食べログで探すほうが簡単です。しかし、「岩国ではどんなものが食べられるのか?」といった、私が知らないご当地グルメなどを探そうと思った場合、やはり旅行ガイド本は便利でしょう。

とはいえ、必要なページはほんの一部で、他のエリアの情報はちらっと目を通すくらいで、少なくともその時は不要です。無駄なページが多すぎるため、どうしても購入しなくなってしまいます。

そんな問題をある程度まで解消してくれそうなのが、たびのたねさんなのです。

短い特集やエリアで購入できたりしますから、そのままスマホで読んでもいいですし、必要ならプリントアウトしておくこともできます。いつでも情報を持ち歩けるので、荷物を重くする必要もありません。もちろん、紙媒体には紙媒体の便利さがありますが、こういう選択肢が増えるのは嬉しい限りですね。

無料」で読めるものも用意されていますので、ぜひ気軽に登録して楽しんでみてください!


■たびのたね

HP: http://tabitane.com/

Twitter: @tabitane
Facebook: https://www.facebook.com/tabitane

※書籍版などについては、また後日あらためてご紹介させていただきます


■関連する記事






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ