2013-06-01

細い路地が楽しい!『五條新町』を歩きました @五條市

細い路地が楽しい!『五條新町』を歩きました @五條市

重要伝統的建造物群保存地区に指定されている、五條市の『五條新町』を散策してきました。歴史ある町家の姿を見て歩くのも楽しいですし、ちょっと脇の細い路地を歩くのも面白かったです!まだそれほど観光地化されておらず、のんびりと歩くのに最適でした。


古い町家が立ち並ぶ「新町通り」は楽しい!

「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されている『五條新町』。17世紀の初頭~18世紀にかけて建てられた町家が集中しており、江戸時代、明治時代、大正・昭和初期、昭和戦後と、約4世紀にわたる民家の移り変わりを見ることができるエリアです。

江戸幕府が成立して間もない1608年、関ヶ原の戦いで武勲があった武将「松倉重政」公(Wikipedia)が五條二見城に入城。五條新町はその城下町として作られました。城作り・町づくりに秀でた重政公は、諸税を免除して商工業を振興し、交通の要衝の商都に発展させました。重政公が島原へ移った後は幕府の天領となり、繁栄を続けたのです。

中心を通る「新町通り」は、今では一方通行の細い道ですが、その両脇に古い民家が立ち並び、当時の繁栄を忍ばせます。歩いていると、次から次へと味のある町家や古い洋風建築が登場しますので、見ていて飽きませんね。しかも、観光地されてそれっぽく建てられただけのものではなく、ほとんどが今も現役の古民家ですから価値があります。

人が生活しているだけに、地元の方々の生活感が伝わってくるような物も目に入ってきますが、それこそが町が生きている証ですね。


五條新町『新町通り』@五條市-01

まちなみ伝承館』の隣にあった案内図。マップ上の印は、1607年の棟札がある重文「栗山家住宅」、江戸時代~昭和初期の町家たち、そして水害に備えて築かれた石垣など。パンフレットを片手に散策してみるといいですね

五條新町『新町通り』@五條市-02
五條新町の中を通る「新町通り」の様子。「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されています。江戸時代の町家や昭和初期らしき洋風建築まで、歴史が感じられる通りですね

五條新町『新町通り』@五條市-03
新町通りは古い道だけに、道幅も狭め。一方通行になっていますので気をつけましょう

五條新町『まちなみ伝承館』@五條市-01
五條新町の『まちなみ伝承館』。風情ある町家の佇まいです。隣接の駐車場は無料で利用できますので、五條新町の散策のスタート地点にどうぞ

五條新町『まちや館』@五條市-01
同じく無料で拝観できる『まちや館』。政治家・木村篤太郎氏の生家であり、江戸時代末期のものだとか。、重厚な古民家建築です

五條新町『新町通り』@五條市-04
元造り酒屋の町家をリノベーションして営業している鉄道模型のお店「ジオラマ工房Y.N」さん!テレビ朝日系列で放送された「人生の楽園」でも登場していらっしゃいましたね。この日は時間が遅めで入店できませんでしたが、ぜひ立ち寄ってみたいお店です

五條新町『新町通り』@五條市-07
新町通りにある『一ツ橋餅店』さん。昔ながらの手作り餅で、夕方には売り切れてしまうとか。この時もすでに店じまいした後でした。何かのジオラマの中みたいな可愛らしい建物です!

五條新町『新町通り』@五條市-05
この通りには何軒かの洋風建築もありますが、これは眼医者さんの建物。地元の名士であるお医者さんは、真新しい洋風の建物になっていることが多いです。かっこいいですね!

五條新町『新町通り』@五條市-06
新町通りを歩いていると、歴史のある家たちが次から次へと見えてきます。観光地されてそれっぽく建てられた建物ではなく、ほとんどが今も現役の古民家ですから価値がありますね

五條新町『新町通り』@五條市-08

五條新町『新町通り』@五條市-09

五條新町『新町通り』@五條市-10

五條新町『新町通り』@五條市-11

五條新町『新町通り』@五條市-12

五條新町『新町通り』@五條市-13


脇の「細い路地」へ逸れても楽しい!

今回の散策の前に、『まちなみ伝承館』にいらっしゃったスタッフの方に少しだけ見どころをお聞きしたのですが、「細い路地が面白い」とおっしゃってました。のんびりと歩いてみると、その意味がよく分かりますね!

メインの通りが一方通行なくらいですから、その脇道は人がぎりぎりすれ違える程度です。古い区画割りと道路がそのまま残っていますから、細い路地が曲がっていて先が見通せなかったりするのがいいですね。

同じスタッフの方に教えていただいたのですが、そんな路地の一つが、五條市で育った幼い頃の「楳図かずお先生」が通っていたものだとか。その路地の古い時代の様子が、楳図先生の作品のどこかに登場してるそうです!探してみたいですね!


五條新町『新町通り』@五條市-14

曲がって伸びる細い路地。これが楳図かずお先生が通っていた路地です。この細さと曲がり方がいいですね!

五條新町『新町通り』@五條市-15
この路地を進むと、両側がブロック塀に。さらにカーブの先へ進むと…

五條新町『新町通り』@五條市-16
その先に、小さな石段が見えます。今は吉野川に沿って立派な堤防ができたため、こんな石段が作られましたが、楳図先生の時代はここがすぐ川辺だったようです

五條新町『新町通り』@五條市-18
美しく細い路地。裏道を歩いてもクネクネしていてかなり面白かったです!

五條新町『新町通り』@五條市-19

五條新町『新町通り』@五條市-20

五條新町『新町通り』@五條市-21

五條新町『新町通り』@五條市-22


川に近い町らしい景色も見られます

吉野川の近くにあり、そこへ流れ込む水路のような小さな川が何本もあることも、五條新町の景観を面白いものにしています。この時は、川にはほとんど水が流れていませんでしたが、川ギリギリまで建物が立ち、足場を作って川面にせり出すように家を広げていたりするのが楽しいですね。

あと、遠くに2本の煙突が見えているのも、ちょっとシュールでいいです(笑)

観光地化された通りではありませんから、決して派手なことはありませんが、古い歴史が感じられるのはもちろん、ちょっと珍しい景色もみられます。ぜひ五條新町をのんびりとお散歩してみてください!

五條新町『新町通り』@五條市-25
川沿いの、民家の裏側が見えるのも楽しいところです。ちょっと視界が開けると、常に煙突が目に入るのもいいですね。キリコの絵のようで面白かったです(笑)

五條新町『新町通り』@五條市-24

五條新町『新町通り』@五條市-23

五條新町『新町通り』@五條市-17
吉野川沿いの「吉野川河川敷公園」の周辺には、たくさんの鯉のぼりがあがっていました(おそらく5月末まで)。大きな川沿いにできた町は、また独特の雰囲気があっていいですね



大きな地図で見る


■五條新町

HP: http://gojo-sin.info/
駐車場: 何箇所か無料駐車場あり(このページを参照のこと
アクセス: JR和歌山線「五条駅」から10分ほど

Facebook: https://www.facebook.com/gojyoushinmachi

※実際に拝見したのは「2013年5月18日」でした


■関連する記事






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ