
塩ラーメン登場!『屋台ちかみちらーめん』@川西町
最近の私たちのお気に入り、川西町の『屋台ちかみちらーめん』さん。煮干だしが効いた、天然素材のみで作られた和風ラーメンが美味しいお店です。こちらの新作「しおらーめん」をいただくためにお邪魔してきました。予想以上に美味しかったです!
最近のお気に入りナンバーワンのお店です
『屋台ちかみちらーめん』さんは、川西町役場近くの「喫茶yorimichi」さんの駐車場で、夕方から営業をされている屋台店です。(店長さんのブログはこちら→ 奈良「屋台ちかみちらーめん」)
●以前に伺った記事
煮干ダシ和風ラーメン『屋台ちかみちらーめん』@川西町
クセになる和風味『屋台ちかみちらーめん』@川西町
喫茶店の駐車場に屋台車を置いての営業で、客席はテントです。このため雨の日などはお休みになりますので、必ず事前にブログで営業の有無を確認してから出かけるようにしてください。
最近、すっかりクセになっているラーメン屋さん『屋台ちかみちラーメン』さん。移動可能な自動車屋台での営業です。この日は、先日初登場した「しおらーめん」をいただくためにお邪魔しました
営業時間が変更になっていました。「月~木 18:00-22:00、金土 18:00-23:00、日 11:30-16:00」です。ラーメンはテントの中でいただくため、雨の日もお休みです。必ず事前に店長さんのホームページを確認してから出かけましょう
ラーメンをいただくのはこのテントの中。テーブル上に小鉢・れんげ・薬味などが置かれるようになっていて、より便利になりました。4月末でしたが、まだストーブには火が点っていました
トッピングに「しそ」「玉ねぎ」も
屋台ちかみちラーメンさんの特徴は、煮干の旨味がタップリと味わえる、上品な和風ラーメンであること。そして、化学調味料などを使用しない、いわゆる「無化調」のラーメンがいただけることでしょう。
これまでは、メニューは醤油ベースの「らーめん(@600円)」のみでしたが、この春から「しおらーめん(@700円)」が登場!さらに私たちがお邪魔した直後の4月末からは「つけ麺(@800円)」もメニューに追加されたのだそうです(麺も「中細麺or平打麺」を選べるようです)。
また、面白いのはトッピング(各100円)で、のり・ちゃーしゅー・味たまご・白ねぎ・めんまといった定番的なものに加えて、「玉ねぎ」と、塩に相性がいいという「しそ」が加わっていました。この日はトッピングは注文しませんでしたが、塩にしそ、醤油に玉ねぎの組み合わせはそそられますね!
屋台ちかみちラーメンさんのメニュー。「らーめん(@600円)」の他、「しおらーめん(@700円)」も登場。トッピングは、味たまごやちゃーしゅーなどの定番に加えて、しそ・白ねぎ・玉ねぎといったものも仲間入り。面白いアイディアですね
完成度の高い「しおらーめん」でした!
初めていただく「しおらーめん(@700円)」は、本当に美味しかったです!
私はここの醤油が大好きなんですが、塩はそれよりもはるかに穏やかで上品。しかし、無化調ラーメンにありがちな物足りなさは全く感じられず、煮干出汁のまろやかさが増しているようなイメージでしょうか。わずかに振られた山椒の風味もよく、さっぱりとしているのに満足感があるのは見事ですね。
一方の醤油ベースの「らーめん(@600円)」と食べ比べてみると、醤油もとても美味しいのですが、やや醤油の風味が勝ち過ぎて、よりそば汁っぽく感じられてきます。私は大の中華そば好きですので、全く気になりませんが、人によっては気になる方もいらっしゃるかもしれません。
「初めて屋台ちかみちラーメンさんのラーメンを食べる方には『しおらーめん』をオススメするかも?」そう思ってしまうほど、とっても美味しい塩ラーメンでしたので、機会があったらぜひお試しください!
新しく登場した「しおらーめん(@700円)」。煮干の風味と塩のおだやかな味わいが絡みあって、上品なのに全く物足りなさはありません。少しだけ山椒が振られているのもいいアクセントになっていました。完成度の高い美味しい塩ラーメンでした!
麺は中太ストレートの平打麺。モチモチとしてスープともよく絡む、とっても美味しい麺です。後から店長さんのブログを見てみたら、麺は「中細麺or平打麺」を選べるようです
いつもの「らーめん(@600円)」もいただきました。いいルックスのラーメンですね。煮干の出汁に柚子の香りがほのかの香る醤油ラーメンで、やや醤油の風味が強め。どことなく蕎麦のスープのような印象です。塩と食べ比べてみると面白いですよ!
小ネタですが、屋台車の脇に「244」の文字を発見。某所で「244=ツヨシ」の略だと聞いていたので、スタッフの方に聞いてみたところ「244=にぼし」なんだとか!なるほど(笑)
■屋台ちかみちらーめん
HP: http://ameblo.jp/chikamiti
住所: 奈良県磯城郡川西町結崎1889-1 (「喫茶yorimichi」さんの駐車場)
電話: 非公開
定休日: 不定休(雨天休業)
営業時間: 月~木 18:00-22:00、金土 18:00-23:00、日 11:30-16:00
駐車場: 数台分あり
アクセス: 近鉄橿原線「結崎駅」から徒歩15分(西名阪法隆寺ICより車で15分)
※営業時間が変更になってましたのでご注意ください!
(以前は 営業時間:18:00-22:00 でした)