
昭和レトロなパン屋さん『マルツベーカリー』@桜井市
桜井駅前にある、1948年創業の老舗のパン屋さん『マルツベーカリー』さんへ行ってきました。桜井市民の方にはお馴染みのパン屋さんのようですが、私たちはエルマガジン社さんのムック本「なんと愉快な奈良の本」で初めて知ったお店です。
昭和風のレトロな店構えもいいですし、オリジナル商品のモダンなデザインも楽しい!もちろんパンのお味も大満足でした!
昭和モダンな桜井駅前の老舗パン屋さん
『マルツベーカリー』さんは、桜井駅の南口に店舗を構える、1948年創業の老舗パン屋さんです。この本店以外にも、ショッピングセンターへ出店していたり、桜井市内の学校へ卸していたりするとのこと。桜井市民の方には特に懐かしい味でしょう。
店舗は3階建てのビルになっていますが、とにかく昭和テイストあふれるレトロでモダンなデザインでいいんですよね。ストライプの日よけ、鱗状の塗り壁、レンガで囲まれた楕円形の窓など、どれを見ても昭和モダンで、初めてお邪魔するお店なんですが、とても懐かしい気分になりました。
私は全く記憶にありませんが、懐かしのTV番組「ケンちゃんシリーズ」であった「パン屋のけんちゃん(1977年放送)」がこんな感じだったのかも?と思わせるような雰囲気でした。
桜井駅前駐車場からの眺め。味のあるお店が並んでいますが、真ん中の茶色いビルがお目当ての『マルツベーカリー』さんです。その裏には広大な商店街が続いていますので、ぜひ合わせて散策してみてください
マルツベーカリーさんのファサード。ストライプの日よけ、レンガと鱗状の壁の塗装がレトロです。その創業は1948年、今から半世紀も前のこと。このビルがどのくらいに建てられたのかは不明ですが、昭和テイストあふれる懐かしい店構えですね
看板のロゴ、何故かサイケに塗られたライト、鱗状の塗り壁、レンガで囲まれた楕円形の窓。このままずっと保存しておきたいくらい素敵です!素晴しいですね!
マルツベーカリーさんの店舗の裏側。味のある商店街の中に、味のある店構え。どこから見てもいい雰囲気です
オリジナルの「アンフライ」なども
マルツベーカリーさんの店内も、またちょっとハイカラで懐かしい感じがしていいんですよね。この日は昼過ぎの中途半端な時間にお邪魔したため、お店の方から「商品が少なくなっていてスミマセン」と謝られてしまいましたが、それでもオリジナルのパンがズラリと並んでいました。
今では、大手メーカーのパンを仕入れて販売するだけのお店が増えてしまい、こうして自社でパンを製造・販売しているお店は少なくなってしまいました。「アンフライ」「パピロ」「ちくわパン」など、ここでしか手に入らないオリジナルのパンが販売されていますし、独特のレトロなデザインのパッケージの商品も多いため、見ているだけで楽しかったです。
私たちがお店にいた短い時間の間にも、たくさんのお客さんが入店してきていました。急いでお店に入ってきて、いつものパンを買ってすぐ出て行くような、明らかな常連さんの姿もありましたので、「コンビニじゃなくてマルツベーカリーさんのパンを食べたい!」という方は多いようです。
また、閉店間際になると、パンが割引き販売されたりするそうですので、そんな時間に行ってみるのもいいかもしれませんね。
マルツベーカリーさんの店内には、懐かしいデザインのオリジナルパンが並んでいます。お店の方に写真の撮影をお願いしたところ「商品がガラガラになっていてスミマセン」と謝られてしまいました。こちらこそ、お騒がせしてしまってスミマセン!
店内の様子その2。天井から吊るされた照明や、壁面の丸いライトとミラーなど、とにかく渋いですね。奥のレンガのアーチの奥は工房兼倉庫になっているようです
カウンター内に飾ってあったマルツベーカリーさんの看板。レトロです!
マルツベーカリーさんの名物「アンフライ(@220円)」。あんを挟んだ食パンを油で揚げたもの。外側はカリッと、中はしっとりしています。かなり脂っこいですが、餡子と油の不健康な組み合わせはとにかく美味しいですよね!
マルツベーカリーさんのオリジナルパンたち。ミルクバタークリームが入った「パピロ(@110円)」、ちょっと変わった「ちくわパン」など、色々なものがあるそうです
パッケージデザインも昭和的です!
この日、私たちが買ってきたのは、「アンフライ」「メロンパン」「レーズンブレッド」の3種類です。
コテコテの揚げパン「アンフライ」は学生さんが好んで食べそうな味でしたし、マルツベーカリーさんオリジナルの「メロンパン」「レーズンブレッド」は、パン生地がフワフワで、優しく懐かしい味がしました。
美味しいのはもちろんですが、パッケージのデザインがいい味を出してるんですよね。いかにも昭和なロゴとデザインで、このパッケージだけを集めてコレクションしたくなるくらいでした!昭和モダンがお好きな方やパン好きな方は、ぜひ行ってみてください。
今回購入してきたマルツベーカリーさんのパンたち。「アンフライ(@220円)」「メロンパン(@100円)」「レーズンブレッド(お値段は失念!)」。どれも懐かしい味わいで、食感はフワフワ!美味しかったです!
オリジナルパッケージのレトロさもバツグン!メロンが割れて、その間にクラシックなフォントで「メロンパン」。いいですね!
■マルツベーカリー(本店)
HP: 参考サイト(食べログ)
住所: 奈良県桜井市桜井196
電話: 0744-42-3477
定休日: 無休
営業時間: 7:30 - 19:00
駐車場: なし(向かいに有料駐車場あり)
アクセス: 近鉄・JR「桜井駅」からすぐ
●【食べログ】の該当ページへ
マルツベーカリー 本店 (パン / 桜井)
★★★☆☆ 3.5
※ 2011/01/22 追記
用事があって桜井市へ行った際に、ちょっと時間つぶしにスーパー「ヤマトー」さんへ入店したところ、マルツベーカリーさんのヤマトー桜井店を発見!以前食べ損ねたパン「パピロ(@110円)」など、あれこれ購入してきました。
このパピロとは、ミルクバタークリームが入った懐かしいテイストのパンで、見た目も味わいも昭和的なんですよね。今風とは真逆の、こってりとした味わいが懐かしい感じでした。今でも地元の方から愛されているのも納得ですね!
マルツベーカリーさんの主力商品「アンフライ(@220円)」と「パピロ(@110円)」を購入してきました。アンフライは以前もいただきましたが、パピロは初体験。中にミルクバタークリームが入っていて、見た目も味わいもレトロで懐かしいんですよね。昭和の雰囲気を感じます!