2013-08-29

『光のオルゴールinライトアッププロムナード』開催中

『光のオルゴールinライトアッププロムナード』開催中

ライトアップイベント『ライトアッププロムナード・なら』の一環として、奈良公園内にある「仏教美術資料研究センター」を利用した『光のオルゴールinライトアッププロムナード』(~9月8日)が行われています。明治時代の建築物をオルゴールに見立てた、美しくのどかな光のイベントですので、ぜひ気軽に観に行ってみてください!


今年も『ライトアッププロムナード・なら』開催中

奈良市内では、毎年恒例のライトアップイベント『ライトアッププロムナード・なら』(7月19日~9月29日)が開催されています。


常に夜のライトアップを行っているところも含みますが、「東大寺(大仏殿・中門・南大門)・興福寺五重塔・奈良国立博物館(本館)・仏教美術資料研究センター・浮見堂・春日大社一之鳥居・平城宮跡(第一次大極殿・朱雀門)・薬師寺」と、奈良を代表する11箇所が鮮やかに浮かび上がります。

夏の夜の奈良といえば、やはり『なら燈花会』が思い浮かびますが、期間中は人出が多すぎてゆっくり写真を撮っている余裕もありませんし、会場内では三脚の使用も禁止されます。この時期を外して夜の奈良を散策してみると、(気味が悪いほど)静かでとても落ち着きます。

いいカメラを持っていなくても、かなり綺麗に撮影できますから、ぜひ夜の奈良のライトアップを観てみてください!


光のオルゴールinライトアッププロムナード@仏教美術資料研究センター-19

ライトアッププロムナード・なら』でライトアップされている場所の写真を簡単に。春日大社の「一之鳥居」も明るく照らされています。近くの「浮見堂」も見事ですので合わせてぜひ!

光のオルゴールinライトアッププロムナード@仏教美術資料研究センター-20
東大寺・南大門の「吽形像」。昼間に来ると、前の金網が写り込んでしまい、きれいに撮影できませんが、夜なら気になりません

光のオルゴールinライトアッププロムナード@仏教美術資料研究センター-21
同じく、東大寺・南大門の「阿形像」

光のオルゴールinライトアッププロムナード@仏教美術資料研究センター-22
奈良の町のシンボルでもある、興福寺・五重塔も夜はますますきれいです!


重文建築物がオルゴールに!『光のオルゴール』

この「ライトアッププロムナード・なら」の一環として、奈良公園内にある明治中期の建築物「仏教美術資料研究センター」(重文)を使用した光のイベント『光のオルゴールinライトアッププロムナード』が行われています(2013年8月24日~9月8日。19時30分~21時30分)。

この建物は、関野貞が設計した「旧奈良県物産陳列所」を、奈良博の施設「仏教美術資料研究センター」として利用しているものです。飾り窓やアーチが美しい近代大和風建築で、この建物をオルゴールに見立ててライトアップするという企画です。春日大社の参道側で行われますが、敷地内へは入れません。

実は、このイベントは昨年まで「ならファンタージア」として、奈良博・本館の壁面などを使用して行われていたものです。壁面に迫力のある映像を映しだす「プロジェクションマッピング」という手法を使っていました。

しかし、仏教美術資料研究センターの建物は窓が多く、映像を投影するのに決して相応しいものとは言えません。どんな内容なのかと思っていたら、壁面には、映像というよりも美しい色が次々と移り変わるように投影し、窓から室内側に置いたライトの灯りを見せることで、より複雑なパターンにしていました。1曲5分ほどの音楽4曲に合わせて光が動いて、確かにオルゴールのようでした。




短めの動画をアップしておきましたのでご覧ください(0:49)


正直なところ、プロジェクションマッピングのように「何が飛び出してくるか分からない」といった驚きには欠けてしまいます。思わずおーっと声が出てしまうようなタイプのものではありませんでした。

しかし、とても美しいものですし、無料で気軽に拝見できます。ボケーッと眺めているだけでものどかでいいですから、お時間のある方はぜひご覧ください。


光のオルゴールinライトアッププロムナード@仏教美術資料研究センター-01

光のオルゴールinライトアッププロムナード』が始まる直前の「仏教美術資料研究センター」(重文)。春日大社の参道側で、19時半から始まります(21時半まで)。5分ほどの音楽4曲に合わせて光が動きますので、とりあえず20分観ておけばいいでしょう

光のオルゴールinライトアッププロムナード@仏教美術資料研究センター-02
写真を何枚か掲載しておきます。前に木がありますが、そこにも映像が投影されるようになっていますので、邪魔になることはありません。遠目からの方が楽しめます

光のオルゴールinライトアッププロムナード@仏教美術資料研究センター-03

光のオルゴールinライトアッププロムナード@仏教美術資料研究センター-04

光のオルゴールinライトアッププロムナード@仏教美術資料研究センター-05

光のオルゴールinライトアッププロムナード@仏教美術資料研究センター-06

光のオルゴールinライトアッププロムナード@仏教美術資料研究センター-07

光のオルゴールinライトアッププロムナード@仏教美術資料研究センター-08

光のオルゴールinライトアッププロムナード@仏教美術資料研究センター-09

光のオルゴールinライトアッププロムナード@仏教美術資料研究センター-10

光のオルゴールinライトアッププロムナード@仏教美術資料研究センター-11

光のオルゴールinライトアッププロムナード@仏教美術資料研究センター-12

光のオルゴールinライトアッププロムナード@仏教美術資料研究センター-13

光のオルゴールinライトアッププロムナード@仏教美術資料研究センター-14

光のオルゴールinライトアッププロムナード@仏教美術資料研究センター-15
正面の脇にずれれば、こんな場所からも見られます。すぐ手前にあるのが、光を投影する機械です。後ろで撮影している方もいらっしゃいますので、邪魔にならないような位置で近づきましょう

光のオルゴールinライトアッププロムナード@仏教美術資料研究センター-16

光のオルゴールinライトアッププロムナード@仏教美術資料研究センター-17
iPhoneで撮影したもの。こんなパターンの投影もありました

光のオルゴールinライトアッププロムナード@仏教美術資料研究センター-18


<余談>仏教美術資料研究センター見学イベント

余談ですが、この「光のオルゴールinライトアッププロムナード」の舞台となっている「仏教美術資料研究センター」ですが、貴重で特殊な施設だけに、普段はなかなか入る機会はありません(毎週水・金曜日に公開されています)。

しかし、2013年9月7日(土)に『訪ねてみませんか?仏教美術資料研究センター』という企画があり、ボランティアガイド付きで内部を拝見できるそうです!

参加は無料ですが、当日の観覧券か 国立博物館パスポートなどが必要です。10:30、16:00(約60分)の2回開催されますので、興味のある方はぜひご参加ください!



大きな地図で見る


■光のオルゴールinライトアッププロムナード

HP: http://www.lightup-nara.jp/eventinfo/
会場: 仏教美術資料研究センター(奈良国立博物館内)
期間: 2013年8月24日(土)~9月8日(日)19時30分~21時30分

※無料で拝見できますが、建物の敷地内へは入れません


■参考にさせていただきました

奈良倶楽部通信 part:II: 夜の奈良公園*ライトアップと光のオルゴール


■関連する記事






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ