2011-08-14

柿本人麻呂のゆかりの神社『柿本神社』@葛城市

柿本人麻呂のゆかりの神社『柿本神社』@葛城市

柿本人麻呂のゆかりの土地めぐりとして、葛城市にある『柿本神社(かきのもとじんじゃ)』へお詣りしてきました。近鉄新庄駅すぐにあり、それほど静かな場所ではありませんが、集落の名前が「柿本」、人麻呂のお墓もありました。


葛城市にも人麻呂を祀る神社があります

つい先日、天理市にある歌聖・柿本人麻呂ゆかりの『歌塚』『柿本寺跡』を見てきました(記事はこちら)。そこで、奈良県内のもう一箇所、葛城市(市町村合併前は新庄町)で柿本人麻呂を祀る『柿本神社(かきのもとじんじゃ)』にも行ってみました。

この一帯は、その名も「柿本」という集落ですから、詳しい住所が分からずに向かってみましたが、何と近鉄新庄駅と葛城市役所の新庄庁舎の間という、ものすごく便利な場所にありました。カーナビの地図では、同じ境内にあるお寺(影現寺)が表示されていましたので、そちらを目印にしてもいいかもしれません。

柿本人麻呂は、8世紀後半(770)に、赴任地であった石見で亡くなったとされています。このため、柿本人麻呂を祀る「柿本神社」は、島根と兵庫、そして奈良と、全国に何箇所もあるようです(Wikipedia)。


柿本神社@葛城市-13

葛城市の『柿本神社』前の通り。車一台がギリギリ通れる程度の細い道で、駐車場もありません。右手はすぐ近鉄新庄駅で、その真向かいというやや騒々しい場所にあります。聞いた話では、地元の小学生などが遠足の際の集合場所として使っていたのだそうです

柿本神社@葛城市-01
『柿本神社』の鳥居。境内は広くなく、社殿と影現寺のお堂、公民館などが並んでいます

柿本神社@葛城市-02
柿本神社の拝殿。毎年4月18日の例祭「ちんぽんかんぽん祭」では賑やかになるそうですが、人気もなく静かなものでした

柿本神社@葛城市-05
拝殿前には、奉納された「三十六歌仙の歌」があります。風化してしまって内容はほぼ判別できませんが…

柿本神社@葛城市-03
柿本神社の狛犬の吽形

柿本神社@葛城市-04
狛犬の阿形

柿本神社@葛城市-06
裏手にまわると、赤が鮮やかな本殿が見えます


人麻呂の墓・歌塚・歌碑が建っています

柿本神社の境内の一角には、柿本人麻呂の墓・歌塚・歌碑がまとめて建っています。石見で没した人麻呂は、この「柿本大夫人麻呂之墓」に葬られているそうです。正確なことは分かりませんが、歌聖のお墓に手を合わせておいてください。

また、万葉歌碑は私などでは全く判別できませんでしたが、後でネットで調べて意味が分かりました。葛城散策の途中に思い出したい美しい歌でした!


柿本神社@葛城市-07

境内の一角に石造物の一群が。向かって右が「柿本大夫人麻呂之墓」、左の大きな岩が万葉歌碑、中央奥にあるのが「歌塚」です

柿本神社@葛城市-08
柿本神社の人麻呂の墓。「柿本大夫人麻呂之墓」とあります。ここにその亡骸が眠っているのでしょうか?

柿本神社@葛城市-09
万葉歌碑。写真がブレてるし、文字が難しくて読めないし…という状態ですが、柿本人麻呂が葛城山を見て詠んだ美しい歌「春柳 葛城山に 立つ雲の 立ちても居ても 妹をしぞ思ふ」でした

春柳(はるやなぎ) 葛城山に 立つ雲の
立ちても居ても 妹をしぞ思ふ
柿本人麻呂 万葉集 巻第11-2453
葛城山に立つ雲のように、立っても坐っても、ひっきりなしにあの子のことばかり思っている。

人麻呂らしい美しい歌ですね。「春柳」は葛城山の枕詞。上の三句は「立つ」を導くためのものですから、人麻呂が葛城山を眺めながら詠っているわけではありませんが、夏雲が沸き立つ様子が眼に浮かぶようです。


境内には「柿本人麻呂公民館」が!

この他、境内には「影現寺(ようげんじ)」のお堂と、「柿本人麻呂公民館」というすごい名前の公民館があります!ぜひチェックしてみてください!


柿本神社@葛城市-10

柿本神社の社殿に隣接して建っている神宮寺「影現寺(ようげんじ)」。宝形造りの簡素なお堂です。このお寺さんには、秘仏「人麻呂像」が祀られているとか。いつかお会いしてみたいですね

柿本神社@葛城市-11
その隣には、公民館がありますが…

柿本神社@葛城市-12
看板には「柿本人麻呂コミュニティーセンター 柿本人麻呂公民館」とあります!「人名+公民館」というネーミングがすごいですね(笑)

柿本神社@葛城市-14
いきなり余談ですが、神社の脇にあった古い看板。「コクヨ電子ソロバン」!



大きな地図で見る


■柿本神社

HP: 参考サイト(神奈備にようこそ!)
住所: 奈良県葛城市柿本162
主祭神: 柿本人麻呂
創建: 770年
拝観料: 境内無料
駐車場: なし(近隣に有料駐車場あり)
アクセス: 近鉄御所線「近鉄新庄駅」すぐ


■参考にさせていただきました!

柿本神社 kanamura
柿本神社神社のちんぽんかんぽん祭
長生きも芸のうち日記 : 葛城市(尺土~新庄)探訪(06.07.31)③柿本神社・・・






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ