江戸時代に東吉野村で創業した老舗和菓子店「西善」4代目が切り盛りする『御菓子司 西善 香芝店』さん。看板メニューの栗羊羹「杣づと」が有名ですが、個人的に口の中で溶けていくような「豆大福」と、コクがあふれる「バターどら焼き」が大好物です。食べる価値あり!
老舗の4代目が手掛けるモダンな和菓子店
香芝市瓦口で営業中の『御菓子司 西善 香芝店』さん(Instagram・食べログ)。自宅から近いこともあって、数年前から何度も利用させていただいてます。
西善さんの創業は江戸時代のこと。本店は東吉野村にあり(食べログ)、現在は3代目が切り盛りしているとのこと。看板メニューは素朴な味わいの栗羊羹「杣づと」(詳しくはこちら)で、村ゆかりの「天誅組の変」にちなんだ「さきがけ」というお饅頭なども販売しているそうです。


▲店内の様子。コンクリート打ちっぱなしで、レール照明がクロスしてあったり、かっこいいですね。
東吉野村本店さんが「昔ながらの和菓子屋さん」といった渋い店構えなのに比べると、香芝店さんは2018年9月オープンだけに、まさに今風の「モダンな和菓子店」です。


みるく饅頭「おくどさん」、栗羊羹「杣づと」など

こちらは、みるく饅頭「おくどさん」(165円)。練乳やバターを使用したミルキーなお饅頭です。


個人的なお勧めは「豆大福」!大好きです!


たくさんの人に食べてもらいたいんですが、賞味期限は「翌日まで」とシビアですので、ぜひ作りたてを買いたてでお召し上がりください。

また、こちらも賞味期限はわずか2日ほどという短さです。早い時間に完売となることも多いので、豆大福ともども電話予約がおすすめです。ぜひご賞味あれ!
御菓子司 西善 香芝店
SNS | |
HP | 【参考】食べログ |
住所 | 奈良県香芝市瓦口158-4 |
電話 | 0745-47-2685 |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
駐車場 | 店舗脇にあり |
アクセス | 近鉄五位堂駅から徒歩約3分 |