記念すべき15回目の開催となった『奈良マラソン2024』。2日間で約1.8万人のランナーが大和路を駆け抜けました。私自身も「サブ3.75(※3時間45分切り)」を目指して本気で練習を重ね、必死こいて走ったところ、無事に想定以上の好タイムを記録。55歳にして自己ベストを更新できました!
2日間で約1.8万人のランナーが参加
2024年で記念すべき15回目の開催となった「奈良マラソン」(Instagram・Facebook)。今年も参加させていただきました。
初日の7日(土)には「ミニ奈良マラソン(2km×2周)」が、8日(日)は「フルマラソン(42.195km)」と「ペアリレーマラソン(42.2km)」「世界遺産10K(約10km)」が開催され、2日間で約1.8万人のランナーが奈良の街を駆け抜けました。
昨年、念願だったサブ4(※フルマラソンを4時間以内で完走すること)を達成した私(55歳・♂)ですが(詳しくはこちら)、今年はさらに練習を重ねて、「サブ3.75(※3時間45分切り)」を目指して頑張りました。
結果から言うと、過去イチの完璧なレース展開となり、無事に自己ベストも目標タイムも大きく更新できました!
「奈良マラソン2024 EXPO」会場は大賑わい
15周年を迎えた2024年の #奈良マラソン 。
— 奈良のナカさん @ブログ【奈良に住んでみました】 (@nara_naka) December 7, 2024
参加賞Tシャツはカーキ色で、胸のロゴもサイズ控えめ。記念イヤーにしては渋めだな…と思ったら、背中にどーんと奈良博「走り大黒(伽藍神立像)」さんのプリントが!
いいデザイン!かっこいい!タイムが10分縮まりそう!笑#奈良 pic.twitter.com/lG0bvouAzA
レース当日。早く並んだら余裕ありました
いよいよ #奈良マラソン 本番間近です(フルは日曜日)。
— 奈良のナカさん @ブログ【奈良に住んでみました】 (@nara_naka) December 6, 2024
2024年の目標は「3時間45分(サブ3.75)」。プランはどちらかで。
【1】3時間45分のペースランナーにずっとついて行く
【2】より現実的なメモのようなペース配分で行く
たいてい想定通りにならないんですが、どちらにしても楽しみです! pic.twitter.com/dZGsqHaq10
▲今回のレースプランのメモを、レース中に見やすいようにとカードケースの中に入れてみました。前半はとても役立ってくれたんですが、20km手前でどうやら落としてしまったようで…。来年はチェーンで繋ぐなど何かしらの対策を考えたいと思います。
エイド食もコンプリート!最高のレースに!
▲ゴール前、沿道から応援してくれてたウチの奥さんが撮影した一枚です。5km以上もラストスパートを続けてきて、ゴール目前でしんどい坂を上った直後なのでもうヘトヘトなんですが、最後の元気を振り絞ってます!
▲頑張った甲斐があって、当初の目標だった3時間45分をさらに縮めて、「3:38:12」でした。ペースランナーを追い越したあたりから「ここで頑張れば3時間40分も切れるんじゃ?」と気づいてしまったので、最後までしんどいしんどい。クリアできて良かったです!
【余談】レース中のEXPO会場の様子など
今年も素敵な大会をありがとうございました!
15回目を迎えた今年の奈良マラソンも、最初から最後まで楽しませていただきました。
奈良マラソンの関係者の皆さま、ランナーたちを支えてくださったボランティアの皆さま、沿道から熱い声援を送ってくださった皆さま、全国から参加してくださったランナーの皆さま、交通規制でご迷惑をおかけした地元にお住いの皆さま。
本当にありがとうございました!
来年も、そして私が70歳(!)となる15年後の第30回大会も、またこうしてニコニコしながら大好きな奈良の街を走らせていただきたいと思っています。これからもよろしくお願いいたします!
奈良マラソン2024
HP | 【公式】奈良マラソン2024 |
SNS | Instagram Facebook |
開催日 | 2024年12月7日(土)・8日(日) |
主会場 | ロート奈良鴻ノ池パーク(奈良市鴻ノ池運動公園) |
種目 | マラソン(42.195km) ・定員:11,750人(奈良県民枠3,000人、一般枠8,750人) ・参加料:参加賞あり 13,000円、参加賞なし 12,500円 |
ペアリレーマラソン(42.2km) ・定員:250組(500人) ・参加料:参加賞あり 23,000円、参加賞なし 1人につき500円引き | |
世界遺産10K(10km) ・定員:4,000人 ・参加料: 2006年4月2日~2009年4月1日生まれ – 参加賞あり 3,500円、参加賞なし 3,000円 2006年4月1日以前生まれ – 参加賞あり 5,500円、参加賞なし 5,000円 ※85分以内で完走できること | |
ミニ奈良マラソン(2km×2周) ・一般の部:定員 1,500人、参加料 2,000円 ・車いすの部(2.2km):定員 10人、参加料 2,000円 ・ペアの部:定員 100組(200人)、参加料 3,500円(2人合計) |