奈良を愉しむ

古墳カードももらえる!自宅からも楽しめる無料アプリ『AR藤ノ木古墳散策』

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

斑鳩町がリリースした「藤ノ木古墳」をより身近に体感し、詳しく知ることができる無料スマホアプリ『AR藤ノ木古墳散策』。自宅からでも「360度探検」などが楽しめますが、現地では「クイズ」などに加えて、最大20箇所コンプリートで藤ノ木古墳の古墳カードがもらえるデジタルスタンプラリーも!ヘビーだけど楽しかったです!

わかりやすく面白い「解説動画」「360度探検」

斑鳩町から「史跡 藤ノ木古墳」をより身近に体感し、詳しく知ることができる無料スマホアプリ『AR藤ノ木古墳散策』iPhone用Android用)がリリースされました。

「藤ノ木古墳」Wikipedia)は、法隆寺の近くに築かれた古墳時代後期(6世紀後半)の古墳です。未盗掘であることが判明し、1985年から行われた調査では、家形石棺に成人男性2人が合葬されていたこと、金銅製の馬具・装身具類・刀剣類など豪華な副葬品が見つかったことなどから大きな話題となりました。その価値は古代史ファンの方には説明するまでもないでしょう。

▲1分間の短い動画でご紹介していますので、こちらもよろしければご覧ください。

▲藤ノ木古墳をより楽しむためのスマホアプリが『AR藤ノ木古墳散策』です。ニッチなテーマながらコンテンツは充実しています。

●自宅から楽しめるもの
・わかりやすい「解説動画」
・石室内に入った様子を疑似体験できる「360度探検」
※クイズの一部も回答可能


●現地へ行って楽しむもの
・初級から上級まで計10問「藤ノ木古墳クイズ」
・最大20箇所を巡ってデジタルスタンプを集める「スタンプラリー」
・キャラクターなどと写る「記念撮影」

▲ほぼ地元民である私たちは、とりあえず藤ノ木古墳(斑鳩町)へ行って、アプリでいろいろと遊んでみました。
▲藤ノ木古墳の石室は鉄製の扉で閉じられていて、人が近づくと石棺などがライトアップされるようになっています(※定期的に中まで入れる特別公開あり)。これだけでも結構よく見えるんですが、ARを使った「360度探検」は石室内をぐるりと見回すことができてすごい!ご自宅でも体験できますが、現地ならではの臨場感がありました!
▲こちらは「クイズ」と「記念撮影」の画面です。クイズは藤ノ木古墳の現地の説明などを読むと答えやすくなっています。ぜひ現地で楽しんでください。

「古墳スタンプラリー」コンプリートを目指して

▲そして、私たちが挑んだのが「斑鳩町 古墳スタンプラリー」です。

これが結構なハードモードで、アプリ内でデジタルスタンプを10箇所集めると「舟塚古墳」(※法隆寺iセンター裏の駐車場内の古墳)、20箇所集めると「藤ノ木古墳」の古墳カードがもらえるというものです。

チェックポイントはすべてが古墳というわけではありませんが、「斑鳩町にそんなに古墳ってあったっけ?」と思いながら進めていくと、意外とあれもこれも古墳だったりします!奈良っぽいですね 笑
▲方法はシンプル。実際にチェックポイント近くに行くと「スタンプGET」の表示が出ますので、タップするだけです。最近できたバイパスの脇に「稲葉車瀬古墳群」があったなんて知らなかった!
▲もちろん20箇所コンプリートを目指して頑張りました。
修学旅行生の楽しそうな声を聴きながら、法隆寺参道でGET!
▲史跡 中宮寺跡でGET!
※いちいち変なポーズをとっているのは、『水曜どうでしょう』お遍路企画へのオマージュです 笑
▲藤ノ木古墳からも近い民家の裏手、一見なにも無さそうなこの一角がチェックポイントのひとつ「甲塚古墳」です。生活に溶け込みすぎ!
▲こちらはひっそりとした神社の一角にひっそりとある「神代古墳」。現地に説明はありますが、そう言われても古墳には見えません。

なお、20箇所のチェックポイントの中にはかなり細い道を進むものもあります。車を停めるスペースなどないところがほとんどですので、基本は徒歩で、もしくはレンタサイクルなどでまわるようにしましょう。
▲こんなふうに(足掛け2日がかり!)頑張って巡ってきました。途中から記念撮影が面倒になって自撮りに切り替えました 笑
▲無事に20箇所(もしくは10箇所)のデジタルスタンプを集めたら、「法隆寺iセンター」もしくは「斑鳩文化財センター」へ行って古墳カードを受け取ることができます。
▲こちらが無事にゲットした古墳カード2種類!表面には石室の画像が、裏面には詳しい解説が掲載されています。レア!ニッチ!
▲斑鳩文化財センターの展示品の前で記念撮影してみました。

正直、20箇所を巡るのは大変でしたが、思った以上に楽しめましたし充実感もありました。聖徳太子さまゆかりの「上宮遺跡」や「調子丸古墳」「駒塚古墳」などが私の個人的な推しです。ぜひこの機会に巡ってみてください!

スマホアプリ『AR藤ノ木古墳散策』

HP【公式】史跡藤ノ木古墳 文化財体験アプリ「AR藤ノ木古墳散策」について | 斑鳩町
料金無料
ダウンロード・iPhoneユーザーの方はこちら
・Androidユーザーの方はこちら

関連する記事