2011-11-17

カッコいいほとけ

仏さまは意外とアナーキー。生き方自体がかっこいい!

ベストセラー「へんないきもの」のコンビが、今度は仏さまにテーマを移して世に送り出した一冊。「ただひたすら、かっこいいほとけを、かっこいい、かっこいいと礼賛するだけの本である」と前書きにあるように、まさにそのまんまですね。

こう聞くと、仏像ブームに便乗しただけのミーハー本のように思えますが、これがなかなか面白く読めます。仏さまのチョイスも渋くて、冒頭を飾るのは「深沙大将」(西遊記の沙悟浄のモデルとなった方)です。この方は、三蔵法師の旅を助けたイメージですが、実は前世では過去6回も三蔵法師を殺し、その髑髏を首からぶら下げているというキテレツキャラなんですよね。こういう設定やストーリー展開をサッと紹介してくれるので、面白くテンポ良く読み進められます。

また、仏さまのセレクトも渋くて、五大明王は全て収録されていますが、地獄の方たちはあえて閻魔大王ではなく「司録」「焔摩天」が、十二神将からは頭にウサギさんを抱いた「卯神将」が、人気の「荼枳尼天」「歓喜天」「迦楼羅天」なども登場して、かなりマニアックですね。

インドの神さまとして登場した時から、仏教に取り入れられて仏となり、中国を経由して日本へたどり着くまでに性質がいかに変わっていたのかが、とても分かりやすく捉えられるのもいいですね。最初の属性とは全く正反対のキャラになってしまった方もいらっしゃって、そういった視点からも楽しめます。

眉をひそめたくなる表現が無いワケではありませんが、「仏さま=かっこいい」と思ったことのある方であれば単純に共感できるでしょう。迫力のあるイラストはもちろん、懐かしのテキストサイト的な語り口もいいですし、仏さまにまつわる突飛なストーリーを存分に堪能できました。仏像ファンにも楽しめますし、これまで全く興味の無かった方にもオススメしたいですね。


【カッコいいほとけ】の関連記事

  • 『鳥居大図鑑』~全国57の美しい鳥居、変わった鳥居を紹介。観察・分類することの楽しさよ!~
  • 『教えて、お坊さん! 「さとり」ってなんですか』~キーワードは「さとり」。仏教の教えの奥深さと包容力が感じられる良書~
  • 『源信さん 浄土教の祖』~当麻出身の源信の絵詞伝が絵本に。奈良博の特別展の予習用にいいかも~
  • 『天平期の僧侶と天皇―僧道鏡試論』~悪評が伝わる「道鏡」について、鑑真や良弁、行基ら奈良仏教史から考察した一冊~
  • 『百寺巡礼 第一巻 奈良 (講談社文庫)』~作家・五木寛之さんの名シリーズ。奈良の古刹で色んな思いを馳せられます~
  • 『ボクは坊さん。』~映画化された若いお坊さんのエッセイ本。初々しく新鮮。良書です!~
  • 『身体と心が美しくなる禅の作法―だれでもできる一日一禅』~初心者向けの座禅入門本。栗山千明さんが登場したり、わかりやすく柔らかい内容です~
  • 『アマテラス―最高神の知られざる秘史 (学研新書)』~古代から近代まで、最高神アマテラス祀られ方や性格の変貌ぶりを追った一冊。面白い!~
  • 『霊能動物館』~社寺に祀られる動物たちをオカルト的・民俗学的に考察。知らない歴史がいっぱいで面白い!~
  • 『京都・奈良ご朱印めぐり旅乙女の寺社案内』~御朱印の掲載点数は少なめですが、参拝ガイドとして便利。お寺巡り初心者さんに役立つ一冊~
  • 『体を使って心をおさめる 修験道入門 (集英社新書)』~金峯山寺・田中執行長が「修験道」を分かりやすく解説した一冊。一気に読了しました!~
  • 『山伏ノート ~自然と人をつなぐ知恵を武器に~ (生きる技術! 叢書)』~山伏になって聖なる山へ入ることで見つけたこと、感じたこと。色々と考えさせられます~


  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ