2011-03-05

迫力の雛飾り!土佐町並み『町家の雛めぐり』@高取町

迫力の雛飾り!土佐町並み『町家の雛めぐり』@高取町

春の高取町名物となった『高取土佐町並み「町家の雛めぐり」』に行ってきました。土佐街道にある100軒ものご家庭が参加しており、今年は5回目にあたります。普段は雛人形など見る機会もない私ですが、思った以上に華やかで豪華で楽しかったです!街歩きを兼ねて、趣ある町並みを歩いてみてください。


3月は高取町のおひなさまの季節です!

高取土佐町並み「町家の雛めぐり」』とは、高取町の土佐街道をメインとして、2007年から始まった企画です。



日本一の山城「高取城」の城下町として栄えた高取町。昔からの町家が、多く現存し、その当時の佇まいを残しています。その名は、土佐街道。

この町並の佇まいを、ひとつのテーマパークに見立てて、開催されるのが「土佐町並み町家の雛めぐり」です。2007年から、始まった「町家の雛めぐり」は、今回で5回目。昨年は、九十数軒の展示ですが、町あげてのイベントに発展し、今年は、約百軒のお雛さんを町並みのあちらこちらで展示しています。

展示箇所は、民家の玄関や、縁側、店先など、現在実際に生活されているご家庭に展示しており、基本的に、そのご家庭に縁のあるお雛様で、飾り付けも、そちらの方々で行われています。


開催期間は3月いっぱいで、すっかり春の風物詩として定着してきています。私たちは始めて拝見しましたが、思っていたよりも遥かに賑やかでしたし、雛飾りも豪華。本当に驚きました!


町家の雛めぐり@高取町-01

壷坂寺や高取城跡がある「高取町」のイラストマップ。3月いっぱい行われる『町家の雛めぐり』は、北側の子嶋寺に近い「土佐街道(高取れんじの道)」で行われます。近隣には無料駐車場も用意されていました

町家の雛めぐり@高取町-02
「土佐街道(高取れんじの道)」は、連子窓(れんじまど)が美しい歴史ある民家が数多く立ち並んでいます。すでに建て直されてしまった新しい家も多いのが残念ですが、歩いていて楽しい道でした。普段は静かなんだと思いますが、この日は週末ということもあり、かなりの賑わいでした

町家の雛めぐり@高取町-03
道沿いには「町家の雛めぐり」の短冊がぶら下げられていました。今年は全部で100軒もの参加がありました。全部を回ってみるのが難しいくらい大きな規模ですね!


まずはマップを。QRコード集めもあります

高取町の「町家の雛めぐり」は、年々規模を拡大していて、今年は約100軒のお雛様が展示されてるようになったそうです。参加しているご家庭などで、無料のマップが配布されていますので、まずはそれを手に入れてください。

参加しているご家庭の前には「おひなさま展示中」という看板がありますので、各ご家庭の事情に合わせてお雛様を拝見します。玄関から入ったり、通りに面した窓ガラス越しに拝見したりと、パターンは色々でした。

雛人形をじっくりと見る機会なんて私は初めてでしたが、色んなパターンがあって面白いものですね。新しいものは豪華に見えますし、古い歴史あるお雛様はどことなくたおやかに見えます。そのご家庭の何世代ものお雛様が揃っていたりして、歴史が感じられるのも面白いところでした。

簡単に見方を解説しておきましたが、出かける前にホームページを見ておくと、より楽しめると思います。各家庭のお雛様の歴史が読めたり、ひな祭りの歴史や種類の解説などがあります。ちなみに、向かって右手に女雛が飾られるのは「江戸雛」で、やや古い形となるのだとか。色んなパターンがありましたので、色々と見比べてみてください。


町家の雛めぐり@高取町-04

とあるご家庭のお雛様。玄関先からやお庭からなど、各ご家庭で飾られている美しい雛飾りを見て回れます。一般のご家庭でも驚くほど立派なお雛様が飾ってあったりして驚きます!

町家の雛めぐり@高取町-05
このお宅に飾られていた立派な建物付きのお雛様。これは「御殿雛(ごてんびな)」というものだそうです。私は生まれて初めて見ましたが、高取町では何軒も見かけました。すごい豪華さですね!

町家の雛めぐり@高取町-06
雛人形には、そのお宅からのメッセージが添えられています。向かって左は平成の新しいお雛様で、真ん中の掛け軸と「いちまさん」は、太平洋戦争の時期を過ごしてきたおばあちゃんのもの、向かって右が昭和三十年代のもの。親子三代の雛人形を一堂に展示してあるそうです

町家の雛めぐり@高取町-07
これも各ご家庭に展示してあった「かぐや姫の里・高取町」という書き物。内容は、タカトリは鷹取・竹取とも書き、竹取物語の翁は大和タカトリ山に住んでいたという学説があるとのこと。鎌倉時代や江戸時代など、何度も「竹取物語の舞台=高取町」の説が記されてきたことなどが説明されていました

町家の雛めぐり@高取町-08
これはメイン会場の「雛の里親館」にあったもの。向かって右下に「おひなさま展示中」という看板が見えますが、参加しているご家庭の前には、全てこの看板が置いてあります。QRコードを読み込んで回った軒数に応じてプレゼント企画へ応募したりできますので、ウォークラリーとしても楽しいです!


雛の里親館「天段のお雛さま」は大迫力!

土佐街道の中央あたりに、町家のひな巡りのメイン会場となる「雛の里親館」があります。

こちらには、企画展示「天段のお雛さま」がありますが、これが本当に大迫力でした!15段のひな壇に約500体の雛人形が飾られるというスケールで、天井からはつるし雛が下げられています。圧倒されますね!

また、その真向かいには『竹取(タカトリ)「かぐや姫の物語」』という展示もありました。高取町=竹取物語の町ということで、かぐや姫の世界観をお雛様で再現したものだとか。これも精密で美しい展示でした。


町家の雛めぐり@高取町-09

土佐街道にある「町家のひな巡り」のメイン会場付近の様子。茶色の建物は、戦前の米蔵を改造した『町家カフェnoconoco』さん。この左手では高取町の地場物産の販売スペースなどがあり、奥にはメインの「雛の里親館」があります

町家の雛めぐり@高取町-10
町家の雛めぐりの看板。オリジナルキャラクターの「ひーなちゃん」もいます!

町家の雛めぐり@高取町-11
お雛様型の顔ハメもありました

町家の雛めぐり@高取町-12
メイン会場の雛の里親館にある企画展示「天段のお雛さま」!15段のひな壇に約500体の雛人形が飾られるという巨大雛飾りで、最上部には御殿雛があります。天井からはつるし雛が下げられ、ものすごい大迫力でした!

町家の雛めぐり@高取町-13

町家の雛めぐり@高取町-14

町家の雛めぐり@高取町-15
こちらは、雛の里親館の2011年企画展示という『竹取(タカトリ)「かぐや姫の物語」』です。高取町=竹取物語の町ということで、かぐや姫の世界観をお雛様で再現しています

町家の雛めぐり@高取町-16

町家の雛めぐり@高取町-17


色んな種類の雛人形が見られました

この日は、いいお天気の週末だったため、たくさんの方が歩いていました。

私たちも写真を撮りながら何時間か歩いて、50軒以上のお雛様を見て回りましたが、とても全てをご紹介しきれませんので、別ページで大まかに掲載しておきますので、そちらもご覧ください。


●色んなお雛様の画像はコチラから
土佐町並み『町家の雛めぐり』の画像集(@2011年)


町家の雛めぐり(画像)@高取町-02

町家の雛めぐり(画像)@高取町-05

町家の雛めぐり(画像)@高取町-08

町家の雛めぐり(画像)@高取町-14

町家の雛めぐり(画像)@高取町-23



大きな地図で見る


■高取土佐町並み「町家の雛めぐり」

HP: http://www.hinameguri.jp/
住所: 奈良県高市郡高取町上土佐20-2
電話: 0744-52-1150
開催期間: 2011年 3月1日 ~ 3月31日
開催時間: 10:00 - 16:00(各展示家庭によって異なります)
駐車場: 無料駐車場あり

※電話・住所は「高取町観光案内所 夢創舘」のものを掲載しました






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ