2008-08-26

イケアが街にやって来た!『IKEA鶴浜店』

IKEA鶴浜店

家具の類が大好きな私たちですが、ずっと狭い部屋の中で暮らしてきたため、残念ながらインテリアに凝るような機会もあまりありませんでした。しかも、大きめのデスク類やクローゼットの下段に収納する本棚などは全てDIYによる自作ですので、ますます家具を購入する必要は無くなっていくのです。

ところが、2008年8月1日に、ようやく自宅から行ける範囲内に『IKEA鶴浜店』がオープン!

しかも、嬉しいことに、来月には我が家は引っ越し予定なんです!家具好きにはたまらないシチュエーションで初めてのIKEAへ乗り込みました!

 (ただし、今回は下見のようなもので、本番の買い物は次回です!)


「IKEA」とはどんなお店か?

IKEAとは、スウェーデン発の巨大な家具店です。その特徴は、

・同型の製品を大量に作るため、とにかく安い
・デザインは、北欧らしく洗練されていてシンプル
・全ての商品は「フラットパック」と呼ばれる小さな梱包になっていて、客が自ら車で持ち帰り、自ら組み立てる
・買い物方法は、まずは本物の部屋のようなショールームを見て回り、気になった商品を紙にチェック。最後に、巨大な倉庫のような販売フロアへ移動し、自らカートに乗せてレジへと進む

こんな感じでしょうか。画像で見ればそのイメージは伝わりやすいと思うのですが、店内の撮影が禁止されているため、こうして言葉で説明するしかありません。他のサイトさんにイメージが湧きやすい記事がありますので、そちらを参考にしてください。

関西初出店の「IKEA ポートアイランド」に行ってきた ~入店編~ - GIGAZINE
IKEA HACKS ~ 激安&快適インテリアライフのすすめ ~ | IDEA*IDEA
お部屋の模様替えにいかが?『IKEAプランニングツール』徹底レビュー! | POP*POP
masuidrive on rails - IKEAと5万円で作る快適仕事場


安いものはとにかく安い(でも全部じゃない)

初めて行ったIKEAは、やはり迫力がありましたね。殺風景な港湾地帯に、突然、青と黄色の建物が見えてくる様子は、どことなくシュールな印象すらあります。

置いてある商品の全てが安いというワケでも無いのですが、どれもものすごく洗練されたシンプルなデザインで、どんな部屋にでも置けるような使いやすさがあります。あまりにも北欧っぽいデザイン家具は嫌いなんですが、IKEAの製品なら全く違和感無く使えますね。ある意味、衣料品でいうところの「UNIQLO」のような存在なのかもしれません。

また、中には明らかに日本向けにローカライズできていないような商品があったり(巨大サイズのステンレスボールなど)、そんな違和感も楽しかったです。

さらに、特定の商品は驚くほど安いのです!基本的に、部品点数が少ないシンプルな家具ほど安くなっているようで、白いシンプルな本棚やテーブル、ポスターを飾る額縁、鏡などは、他のお店では決して見られないようなお値段なんですよね。

色々と購入予定がある私たちは、あっという間にメモが埋まってしまい、次回来た時にはとんでもない数の商品を購入するハメになりそうです(笑)

IKEA鶴浜店-01
2008年8月1日にオープンした『IKEA鶴浜店』。神戸店に続いて関西2店舗目の出店となりました。まだ夏休み中ということもあり、大変な混雑が続いているようですが、9月まで我慢できずに行ってきました!

IKEA鶴浜店-02
駐車場からの眺め。ずっとIKEAの登場を待ち望んでいただけに、青地に黄色のロゴを見るだけでテンションが上がってきます

IKEA鶴浜店-03
ロゴのアップ。店内は写真撮影が禁止されていますので、ここが限界です。中は本当に広くて、しかもかなり安い!家具を買う気になって行けば、こんなに楽しいところはありません!


※ 2010/07/20 追記

IKEAさんの店内での写真撮影の件です。最近になって、IKEAの中の人がTwitterを始められたので「どうすれば写真撮影させていただけますか?」的な質問をしてみました。すると、即座にこんなご回答がいただけました!


@IKEA_jp_Anna 質問です!私は個人でブログを運営していますが、IKEAさんの店内写真を撮影して皆さんにご紹介することは可能でしょうか?申し込み窓口などはありますか?less than a minute ago via Seesmic Web

通販やビジネスではない、プライベートな日記のようなブログであれば、自由に写してアップしていただいてもだいじょうぶですよ♪ RT @nara_naka: @IKEA_jp_Anna...less than a minute ago via HootSuite


目的は限定されますが、ビジネスユース以外であれば、自由に撮影しても構わないとのことです!IKEAさんの入り口には、どこでも「写真撮影禁止」と書いてありますが、個人使用であれば許されるようですね。次回お邪魔したときには、バシバシと撮影してきたいと思います!


食事はとっても「スゥエーデン風」!

また、IKEAは割安の飲食物があることでも知られています。私たちも食べたのですが、ソフトクリームは「50円」、ホットドッグが「100円」、会員登録してあれば平日のコーヒー・紅茶は無料(鶴浜店では2008年10月より開始予定)など、広い店内を歩き疲れた後でも、こんなご褒美が待っています!

しかし、今回が初IKEAだった私たちは、そんな事実はすっかり忘れてしまって、普通にレストランで食事をしてきました。スウェーデンの雰囲気タップリのサーモン料理など、とっても美味しかったのですが、二人で2千円以上支払ったのですから、まぁ当然といえば当然です。特に驚きも感慨もありませんでした。

次回こそは、このブログの趣旨(?)に沿って「100円ホットドッグ」を食べてきたいと思います!

IKEA鶴浜店-04
レストランでの食事。とても美味しかったのですが、これで2千円少々ですので、決して安いワケではありません。後から100円のホットドッグなどを見つけましたので、このブログ的にはそっちを食べておくのが正解だったかも・・・


家具好きには最高に楽しいお店です!

私たちの引っ越し予定日は「2008年9月末ごろ」ですので、本気で家具を購入するにはまだ早いタイミングでした。しかし、本気で家具を選ぶには最高のタイミングです!家具好きな人間にとって、家具を置くスペースがあって、多少の予算が計上してあって、誰に遠慮することなく家具が買えるなんて、嬉しい限りですよね。

今回は下見のようなものですから、ほとんど買い物をする気なんて無かったのですが、二人で閉店間際まで「6時間(!)」も店内をウロウロとしてきました(笑)

しかも、購入した一番大きいもの(500円ちょっとですが・・・)は、イメージと違ったため次回返品させてもらおうと思っていますので、実質的にはお皿程度しか買ってきてませんし・・・。冷静に考えたら、かなり収穫の少ない一日だったのかもしれません。


今のところの予定では、和的な家具や雑貨類は「ニトリ」さんで、ベーシックな家具類は「IKEA」で購入することになると思います。9月に入ったら、またIKEAに来店すると思いますので、実際に何を買ってどんな部屋にしたのかは、いつかここで発表させていただきます!

ただし、かっこいいデザイン家具などは購入するつもりは全くありませんので、そちら方面は期待しないでくださいね(笑)

IKEA鶴浜店-05
戦利品たち。今回は下見でしたので、お皿などの小物と、次回行く時のためのビニール袋くらいしか買いませんでした。ちなみに、下の網状のものは洗い物ネットですが、平皿以外は倒れてしまうことが判明したため、次回返品させていただくことになりました・・・



大きな地図で見る


■IKEA(鶴浜店)

HP: http://www.ikea.com/jp/ja/
住所: 大阪府大阪市大正区鶴町2丁目24-55
電話: 06-6556-2700
定休日: 無休
営業時間: 10:00 - 21:00
駐車場: 無料(駐車場は2,200台分)
アクセス: 市営地下鉄「なんば駅」、JR・市営地下鉄「大正駅」から無料シャトルバス運行中




※ 2008/12/05 追記

IKEA鶴浜店に再訪した際に、安さで話題のホットドッグを食べてきました。

これは1階のビストロコーナーにあり、とってもシンプルなものですが、1本わずか「@100円」で、ドリンクセットでも「@180円」です!さらに、ここでは「ソフトクリーム(@50円)」というお値段で食べられるのも嬉しいところ。特にメチャメチャ美味いというものではありませんが、買い物帰りのオヤツとしてはピッタリですね。

ちなみに、「IKEA FAMILY メンバー」に登録しておくとドリンク飲み放題に!という特典もあるのですが、これは「平日限定」「2階のレストランで食事・商品購入した方のみ」のサービスですので、ご注意ください。

また、IKEAの食事としては、この他にも「99円で朝食が食べられるモーニングプレート」という驚きのメニューもありますので、こちらを利用するのもいいかもしれませんね。

IKEA-ホットドッグ-01
IKEA全店の1階ビストロで食べられるホットドッグ。何とお値段は「@100円」です(ドリンクとのセットで@180円)。自分でトッピングを乗せて食べるのですが、それも楽しいものです。私はコレを2本くらい食べますが、安上がりでいいですね!

IKEA-ホットドッグ-02
ちょっとピリ辛のサルサソースがかかったもの(確か@180円)。明らかにコチラの方が美味しいんですが、価格差80円分ほどの違いは感じないかも?ちなみに、ここではソフトクリームも「@50円」というお値段ですので、買い物帰りにぜひどうぞ!




※ 2008/12/05 追々記

この日は、とても風が強くて寒い日だったのですが、あまりにも周囲の港湾施設や工業地帯の夜景がキレイだったため、あえて屋上駐車場に車を停めて、少しだけ夜景を撮影してきました。

近くを探せばもっといい夜景スポットもあると思いますが、興味のある方は、お買い物のついでにちょっとだけ周りを見回してみてください。それなりにキレイですよ!

IKEA鶴浜店-夜景-01
IKEA鶴浜店は、海沿いの工業地帯の真ん中にあるため、屋上駐車場からはこんな夜景が見られます。工場マニアが満足するほどではありませんが、興味のある方はどうぞ。風が強くて大変ですけどね!

IKEA鶴浜店-夜景-02
港湾施設らしい巨大な機械が働いています。外壁の上にカメラを乗せて撮影しているため、手前部分には壁が写り込んでいるのが残念ですが・・・

IKEA鶴浜店-夜景-03
夕暮れの空と湾岸の風景

IKEA鶴浜店-夜景-04
ちょっとアップにしてみました

IKEA鶴浜店-夜景-05
買い物を終えて屋上駐車場に戻ると、こんな風景になってました。意外とキレイに見えますね






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ